※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-mama
お金・保険

日本生命の団体保険で医療に加入中ですが、吸引分娩は対象外でしょうか?

日本生命に勤めてる方でわかる方居たら教えて下さい😫
現在、会社の団体保険に加入してて、医療も入ってるんですけど、出産で、吸引分娩した場合わやはり対象外になりますかね⁉️⁉️

コメント

Non

医療保険は女性特定疾病倍額型でしょうか?
その場合だと対象内の可能性も高いのですが...(>人<;)
病院から貰った領収書の手術欄に記入があるか等を確かめ、担当者に連絡して手術コードを伝えるとより早く給付金対象か対象外か分かりますよ😉

  • Yu-mama

    Yu-mama

    確か、ただの総合医療の日額1万なんですよね💦
    産婦人科からの領収書でわ手術欄などなにも記載わないんですよね💦
    診断書がいるって言われたので、先生からわ、手術名と何の為の吸引だったのかってわ書いてもらってるんですけど😫

    • 8月29日
ママちゃん

付けてる内容によると思います!
私は女性疾病手厚いのを付けてるので、
計画出産の為の入院費用×日数分、和痛分娩したので和痛麻酔費用、会陰切開も切開術費用おりました!

  • Yu-mama

    Yu-mama

    あたしわただの日額制の入院1万なんですよね😫
    まだ加入して2年たたないから、診断書が必要みたいで、先生に書いてもらったんですが、出なかったら診断書代もパーだし、出て欲しいなってわ思うんですけど😭

    • 8月29日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    普通のだったらわからないですね😱
    県民共済が入院日額5000円のに入ってて、帝王切開のみおりる感じでした!
    なので普通分娩(計画出産、誘発分娩、会陰切開)の今回のはどれも適用では無かったです😢

    • 8月29日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    普通だから尚更分からないんですよ🤧
    あたし自身が保険の仕事してて、あたしが売ってる保険の医療でわ吸引もでるんですけど、あたしの場合わ、会社の安い団体保険になるので尚更分からなくてですね💦

    • 8月29日