※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりな
妊活

生理不順や無排卵、黄体ホルモン異常があっても、子供を望まなければ病院に行かなくても大丈夫ですか?日常生活に支障はありませんか?

生理不順、無排卵、黄体ホルモン異常などあっても子供が欲しくなければ特に病院へ行かなくてもいいのでしょうか?

上記の症状があっても日常生活に支障はないですか?

コメント

りえ❤︎

今は良いかと思いますが、いざという時に困るなら整えていた方が良いと思います。
☆ナツ☆さんは若いのでしょうか?
更年期になった時にどの様な事が起こるのかは想像がつきませんが、☆ナツ☆さんが良いと思うのであれば良いと思います。

  • まりな

    まりな


    返信どうもありがとうございます(*^^*)‼

    はい、今月で24歳になります💓
    出来れば生理不順等は自力で治したいですが、ホルモン異常などは病院へ行かないと行けないのでなかなか大変ですよね(*´・ω・`)
    お金も結構かかると思いますし、、
    いま妊活してますが、生理不順等はどのようにして治したらいいかよくわからなくて、、(。´Д⊂)

    少し調べてみます♪

    • 4月7日
  • りえ❤︎

    りえ❤︎

    子どもが欲しくないなら妊活をどうしてるんでしょうか?
    基礎体温をとりあえず付けてみたらどうですか?

    • 4月7日
  • まりな

    まりな


    あ、すみません、私の説明不足です!
    わたしは妊活はしてますし、子供もほしいんです!

    でも、たとえばの話、子供が欲しくもないし妊活もしてない人は生理不順でホルモン異常もある人ってほっておいてもいいのかなぁー?って意味です(*´ω`*)

    すみません、これも説明よくわからないですよね(・・;)

    • 4月7日
❤️ひろmama❤️

一応病院に行った方がいいと思います。
何か原因分かるかもしれないので✨
今は欲しくなくてもいずれ子供欲しくなるかもしれませんし☺️
欲しくなった時に生理不順や無排卵だとなかなか授かる事が難しく長い年月かかってしまうかもしれません😞

  • まりな

    まりな


    コメントありがとうございます(*^^*)✨
    先月はじめて婦人科で基礎体温を見てもらいました。
    ガタガタだったりして、無排卵もある月があると医者が言ってました( ;∀;)

    今月はどうやら排卵したみたいですが、、

    いま妊活してますが、生理不順等はどのようにして治したらいいかよくわかなくて(。´Д⊂)
    生活リズムもそこまで乱れてはないですし、お酒も殆ど飲まないのに不順やたまに不正出血があります。
    困りました(・・;)笑

    • 4月7日
りえ❤︎

自分の身体だし子どもが欲しくないと思うのも個人の自由だから放っておいても良いと思います。