※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が夜中2.3時間おきに起きる。離乳食始めたが授乳回数増加。眠りが浅いのか不安。こんな時期は普通?頻回授乳は問題?

来週で7ヶ月になる息子を育てています。
離乳食は今週から二回食になりました。
夜はよく寝る子だったのですが、ここ2ヶ月、夜2.3時間おきに起きます。授乳すれば寝るには寝るのですが、寝返りをしょっちゅうしており、眠りが浅いのかなと感じています。離乳食もよく食べているのですが、離乳するどころか、離乳食を始める前より授乳回数が増えている気がします。何より夜まとまって寝てくれないのが辛いです。
これぐらいの時期って、夜中こんなに起きるものでしょうか?離乳食始めているのに、こんなに夜中頻回授乳してよいのでしょうか?

コメント

なつみ

うちも似たような感じです💦
うちはモリモリ食べてはいませんが
少し食べています
もう二回食で来月から3回にしようかなーって感じです
夜中1.2時間おきに起きてました…
最近戻ってきて3.4時間寝てくれるようになりましたが💦
授乳も未だに三時間おきです笑

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    夜中、やはりそれぐらいで起きるんですね…💦
    授乳間隔もうちも3時間なので、まだまだしばらくはこんな感じなのだと諦めます😭
    離乳までの道は遠いですね💦

    • 8月29日