※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
ココロ・悩み

育児に関する友人の悩み相談です。友人が育児ストレスを感じているようで、どう声をかければいいか悩んでいます。

周りにこの人育児ノイローゼ?とか大丈夫かな?みたいな人いる方いますか??
先日5ヶ月の赤ちゃんがいるママとランチに行きました。
お店には全然人がいなかったのですが友達の子が泣くと「ちょっとご飯食べるから静かにしててよ。外なんだから!」とおしゃぶりを口に何回も入れたりちょっとキレ口調で焦り気味?って感じで
うちの息子の泣き声に比べたら蚊が泣くような声なんですがまだ外で泣かれると焦っちゃうのかな??と思いました。
育児のことを話していると泣かれると「ひっぱたきたくなる」とか「もう置いていきたい!」とか「化粧はできないしすぐぐずるし」とかグチばっかりで…そんな育児辛いのかな?と思ったり…冗談なのかほんとなのかは分かりませんが私もイライラすることあるしごく稀にひっぱたきたくなるけどなんかそんな人に言うほどは全然思ってません。
「家族に預けてお出かけしてみれば?」と言っても「家族は仕事で家にいない。旦那は休日も1人でどっかに出かけちゃう」と言われました。
うちも友人も旦那が週一休みなのですがうちは毎週どこかに連れてってもらったり母はシングルマザーで土日しか休みがありませんが実家に帰ったりしています。
学生時代の同級生なのですが学生の時は全然話したことはなく子供が産まれてから2回ほど会いました。
周りにこんな感じの人いるよ!とかあればなんて声をかけてあげればいいかなど教えてください😭
お節介なのはわかってます!批判など話でお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

私はそんな時は友達に、ちょっと抱っこしといてあげるから食べていいよーとか言います😂
多分その友人は頼れる人あんまりいないみたいなので、いつでも話聞くよ、とか気晴らしにランチしよとかでいいんじゃないですかね?

初めてのママリ🔰

それくらいの月齢の子育てしてると、自分でなんとかしなきゃ、でもしんどいと言う葛藤の中にいるんですよね。
おそらく子育て支援体制の話をしても受け入れてもらえないと思うので、やっぱり時々ランチに誘って気分転換させてあげたり、とにかく話す機会を作ってあげたほうがいいと思います。
そしてできたらその時に赤ちゃんの方を持つのではなくあくまでもお母さんの味方であるということを何度も言ってあげたほうがいいと思います。