
2歳差育児の方!上の子は赤ちゃんを受け入れてくれましたか?女の子と男の子で違いがあるか疑問です。実際の経験を教えてください。
二歳差育児の方!上の子は赤ちゃんを受け入れてくれましたか!?
長男2歳2ヵ月のときに妹が生まれます。
絶賛イヤイヤ期で、全部僕のものです。
そんなところへ新参者があらわれたら、
仲間に入れてくれるでしょうか!?
私自身、2歳7ヶ月の時に妹がきて
とても喜んでいたそうなのですが、
女の子と男の子じゃ違う?
2歳児の6ヶ月って結構違くない?
と、疑問に思っております。
実際どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

バンビ♡
分かります。うちでも似たようです!
なるべくベビーベッドで赤ちゃんと離しています。
日中は息子は幼稚園なので助かってます。

◎
めちゃくちゃ可愛がってくれています!
可愛いね〜ちゅー!抱っこする!って感じです(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
うちの子にもそうなってもらいたいです😍
- 8月29日

バンビ♡
追加です。
だんだん赤ちゃんの事分かってきたみたいです。
寝かしつけも大分できるようになってきました。
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんと認識してくれるなんて、すっかりお兄ちゃんですね😍
- 8月29日

退会ユーザー
2歳7ヶ月差の
上が娘下が息子がいます。
見ててすごい自分と格闘してるのがわかりました。
赤ちゃん可愛い。お姉ちゃんになりたいけどでもまだママに甘えたい。どうしよう…。
と言った感じです。
約2歳11ヶ月離れてる上が男下が女の場合は、上の子は受け入れられてて、毎日かわいいかわいいとミルクを上げたり、手を繋いで寝たり。ちゅーしてたり。
その子その子の性格もあるかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
格闘してる姿もかわいらしいですね😍
まだまだ甘えたい年頃ですよね😄- 8月29日

ゆっこ
長男と次男が2歳差です。
最初は授乳のときに邪魔してきたり、私が次男を構うのを全力で阻止してました😅
しばらくしたらオムツ取ったり頭撫でてくれたり、だんだん慣れてくれましたよ!
出来るだけ長男優先になるようにしてました。
-
はじめてのママリ🔰
うちも邪魔されそうな気がしてるんです😣
仲間が増えるよー
仲良くしてねー
と、今から言ってるのですが、
どうなることか😂- 8月29日

エルモ☆
息子が2歳のイヤイヤ期真っ盛りの時双子生まれました⭐︎
そして早産の為私自身1ヶ月入院しており、ほぼ会えない生活で、心配していましたがお兄ちゃんになったと自分自身でも理解してよく遊んでくれますよ😀
日中は保育園に行っていますが、帰って来てからは1時間は双子を祖父母に預け上2人の時間を作って関わるようにしています❤️
双子のお手伝いする!と上2人でバトルしていますw
-
はじめてのママリ🔰
二人の時間大切ですよね!
- 8月29日

あんころ
最初は優しいお兄ちゃんでしたが
4〜5日すると私が赤ちゃんのお世話をするのが嫌になったみたいで
オムツを替えようとしたり、おっぱいをあげようとすると
「だめ!」「いや!」と怒ってました💦
酷い時は大泣きされました(´・_・`)
その度に下の子に申し訳ないけど
上の子を優先して対応していたら
1ヶ月半経った今では受け入れたみたいで
特に嫌がったりする事ありません☺️❗️
-
はじめてのママリ🔰
子供も慣れるのにも時間が必要なんですね!
- 8月29日

みゆ
二学年差で1歳8ヶ月差で下の子生まれましたが、めちゃくちゃ攻撃的になりました😭
引っ掻く、つねる、噛み付くと凄かったです…
今回は下とお腹の子が2歳2ヶ月差になりますが、ここ最近イヤイヤ期がレベルアップしてるので不安しかないです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり、攻撃的になりましたか!?
うちもそうなりそうな気がしてるんです😂- 8月29日

ままり
正直最初はよかったけど今が一番大変です。
イヤイヤ期真っ只中で毎日外いこー攻撃でいかないと1日ずっと言ってます。そして大泣き。
下の子に可愛い可愛いしたと思えば噛んだり叩いたり。
下の子がお兄ちゃんのおもちゃさわるとダメーって怒り、正直大変すぎて1日が長いです。
もちろん二人とも可愛いし、大好きだけど、たまにイライラしちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
外行こう攻撃、うちも今そうです😅
外暑いしー
雨上がりで遊具濡れてるしー
って、思うと、重たい体がなかなか動きません😅- 8月29日
はじめてのママリ🔰
やはりベビーベッド必須ですよね😂