
産婦人科で無料託児を利用中。次女が泣いて預けるのは大丈夫か不安。看護師や保育士は預けておいでと言うが、走ると危ないと心配。預けるべきか悩んでいます。
質問なんですが私が通っている産婦人科には無料託児があります。毎回連れていくと次女は大泣きでママ!と叫びます…私といてもいいんですがじっと座って入れない子なので預けているんですが本当にいいのか。泣いてまで預ける必要があるのか…
看護師さんもママ大変だから預けておいでと言ってくださっています。保育士さんにも大丈夫だよー、ママすぐ迎えに来るからねと。
このまま預けても大丈夫ですかね…保育士さんにも申し訳ないし、走るから妊婦さんにぶつかったらと思うとヒヤヒヤします…
- みき(5歳2ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

さわたり
わたしなら預けちゃいます!!
内診があったりもしますし、妊娠してなくても大変なのに妊娠中で走り回る2歳児をみるのはほんとに疲れてしまいます。
看護師さんも預けておいでって言うてくださってるならお願いしますーでいいと思います☺️✨
託児所ある産婦人科、羨ましいです☺️💕

すぅまぁ❤︎
保育士をしていました(^^)
子どもが親と離れて泣いたり暴れたりは当たり前なので、申し訳ないなんてことないですよ‼︎そういう仕事ですから笑
保育士としては、預かってもらえて助かる~♪安心して自分の用事を済ませられる~♪と思ってもらえたら嬉しいです(^^)
-
みき
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです😃
泣いてばかりで迷惑なんじゃないかとか考えてしまって…行ったら行ったで泣くけどすぐに泣き止むみたいです💦保育士さんにも姪っ子ちゃんに似てるーとか楽しかったよ!とか言ってくださって私も嬉しかったです笑笑 また一か月後なので預かってもらいます💦- 8月29日

モグ
私も歯医者のキッズスペースにいる保育士さんに預けて治療してました💕
初めの何回かはめっちゃ泣いてましたが、そのうち泣かずに遊んでいられるようになりました❤️
最近はハウスメーカーの打ち合わせの時にそこにいる保育士さんに預けてますがお腹空いたや眠い以外では泣かなくなりました👍
たまにママと離れのもいい経験!と思って割り切りました✨
-
みき
コメントありがとうございます😊
幼稚園に行くまではなかなかさせれない経験ですもんね!!
割り切ります!!- 8月29日
みき
コメントありがとうございます😊
いいですかねー💦すぐに泣き止んで遊んでたよって今日言われたのでまた来月からも預けようかと思います!
長女が生まれた時はなくて退院した直後にできたので比較的新しいんです( ・∇・)無料で3時間まで見てくれるのでありがたくって笑笑
さわたり
利用できるサービスは利用させてもらいましょ💕
いい産婦人科ですね❤️