
6ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶり癖で悩んでいます。夜だけおしゃぶりを使うのはどうか、歯並びを心配しています。
6ヶ月になったばかりの女の子を育ててます。
3、4ヶ月頃から眠くなってくると指しゃぶりをするようになり、今では寝るときは必ず指しゃぶりをするようになってしまいました💦
なるべく指しゃぶりはしないようにと、手をぎゅっと握ってトントンしたり、指先をマッサージしたりとやってるんですが、効果はあったりなかったり💦
使ったことないのですが、夜だけおしゃぶり活用するとかってどうなんでしょうか??
ほんと今更なんですが、6ヶ月から使うのってどうなんでしょうか??
指しゃぶり癖になってしまって、このままやめられなかったら、歯並び悪くなってしまったらと思うと不安です😨
- み(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

やよ
出っ歯になりにくいやつや入眠サポートタイプなど、ありますよ!
癖になるかもですが、お子様が安心して寝れるほうがいいと思いますよ!

れい
今娘が7ヶ月なのですが、指しゃぶりとまらないです(笑)
暇あればしゃぶってて、夜寝る時は必ずしゃぶってます😂
安心感があるみたいなので、とりあえずおしゃぶりは使ってません♪
-
み
そうなんですね😳😳
ほんと今更すぎて、どうしようか悩んでます💦- 8月29日
み
おしゃぶりより、指しゃぶりの方が辞めるとき大変だよな〜なんて思ったり💦
本当に悩みます💦