![チータ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、ベビーチェアーから抜け出して立ち上がる子供に困っています。怒っても疲れるし、食事もちゃんとできない状況です。どうすればいいでしょうか?
ベビーチェアーに座らせて離乳食を食べさせているのですが、最近食事の途中から椅子のベルトをちゃんと締めているにもかかわらず、隙間からするりと抜け出し椅子に立ち上がってしまいます。
高さがあるので危ないし、食事中なのでダメだよ!といってわざと怖い顔で首を振っていけない事だと伝えてはいるのですが、果たして伝わっているのかどうか…。
最近食事の度に毎回それをやられるので、毎回怒っている自分も疲れてきました。そうなると娘ももう泣いて元の席に座り食事をする状態にはならないので食事がちゃんと食べられていないのです。
はじめの頃は椅子に立ち上がったら、ご飯終わりね!といってご飯終わらせていたのですが、そうするとご飯も全然食べてないしミルクも飲んでくれない。で、栄養が取れなくなりそれはそれで心配です。
一体、椅子に立ち上がった時はどうしたらいいんですか…?
- チータ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![チューリップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チューリップ
回答ではないのですが、うちも全く同じ状況です😭
いつまで続くんですかね😭
![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお
うちも同じ状況です。
離乳食を食べさせる時間は少なからずイライラしてしまいます笑。
-
チータ
やっぱりそうですか。
うちだけじゃないと聞いてそういう時期なのかなと思えて少し安心しました。
大変ですが、頑張りましょうね!- 8月29日
チータ
やっぱりそうですか!そういう時期なんですかね!
イライラしちゃいけないと思いながらも食事中は戦いですよね笑