※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kk
子育て・グッズ

離乳食のうどんについて、事前に茹でて冷凍しておく方法があるでしょうか?

離乳食のうどんについてです。

今までほどんど麵類出したことなく、最近ようやくあげるようになりました。
うどんをお湯で茹でるのに6分、熱々のうどんと汁を氷水で冷やして適温にするまで数分と時間かかっちゃってます💦

食べるちょっと前に茹でておいておく(麺がのびそうではありますが)とか、前もって茹でて冷凍しておくとかそんなふうにしてるんでしょうか?

コメント

まま

わたしは汁から出して少しふーふーしてあげてます!
わざわざ氷水で冷やしてないです😅

  • kk

    kk

    そうなんですね💦
    ふーふーして虫歯うつるかなーとか、汁も飲んで欲しいなとか思って全体冷ましてました💧

    • 8月28日
  • まま

    まま

    まぁたしかにきにする人はかなり気にしますよね!
    わたしは同じ箸じゃなきゃいっかーて感じなのでふーふーしちゃってます😂
    大きい器に入れて
    小さい器に分けて入れて小さい器の冷ましながらあげてるので汁も飲んでくれますよー!

    • 8月28日
  • kk

    kk

    私が虫歯多いので、できれば子供には健康な歯になって欲しい気持ちが💦

    とりわけなら冷めますね!
    今度やってみます。

    • 8月28日
  • まま

    まま

    そうなんですね!

    • 8月28日
  • kk

    kk

    ありがとうございました😊

    • 8月28日
さくら

麺以外の汁というか、野菜とかとろみとかを常温か少し冷たいくらいの温度で作っておいて、そこに茹で上がったうどんを放り込んで混ぜたらそこそこ冷めます😂それでもまだ熱いときは保冷剤下に敷きながら冷ましながらあげてます。☺️

  • kk

    kk

    あげるときに下に保冷剤!たしかに冷めそうです!
    今は一緒にお湯の中で煮込んで作っちゃってるので、作り方変えた方が楽チンに冷ませそうですね☺︎

    • 8月28日
  • さくら

    さくら

    私は面倒なのでおかず系のベビーフードに麺だけ茹でて混ぜちゃうことも多いので、その時はベビーフードをレンジで温めずに常温のままで熱々の麺を入れたらちょうどいい温度になります。
    あとは今の時期だと扇風機の真ん前で風を最大にしてかき混ぜたり😂←これかなり早く冷めます🤣

    お腹空かせて待ってるので早く冷ましたいですよね☺️

    • 8月28日
deleted user

うちはうどんに限らず、子供に出すのは冷ますのめんどくさいので、食べる前に作って器にもり、冷凍庫の中の保冷剤の上に置き、数分放置です。
冷えすぎたらちょっとレンジにかけますが、手間も掛からずです。
麺類は少し伸びたくらいの方が柔らかくて食べやすいかなぁと個人的には思ってるので、のびるかなとかは気にしたこと無かったです😅

  • kk

    kk

    そうなんです、大人は伸びたら嫌だけど、子供は伸びたくらいの方が柔らかくなるかも…と最近思ってます。
    冷蔵庫と保冷剤ダブル効きそうですね‼︎

    • 8月28日