
1歳4ヶ月の息子が友達につねったり髪を引っ張ったりする悩みがあります。他の子にはしないのに、友達にだけする理由がわかりません。ママ友にも申し訳なく、一緒に遊ぶのが嫌になっています。同じような経験の方、コメントをお待ちしています。
1歳4ヶ月の息子をもつママです。
うちの息子は月齢が近いお友達と遊んでると
友達のことをつねったり髪の毛を引っ張ったりします...
友達は誰もそんな事していないのに...
普段はそこまで悪いことする子ではないし、話せば理解もしてくれます。
だだなぜかお友達だと痛いことばかりします、、
ママ友にも申し訳なくて
私が一緒に遊ぶの嫌になってきてしまいました、、、
同じような方などいらっしゃいましたら
コメント頂けると嬉しいです。
宜しくおねがい致します。
- あい(6歳)
コメント

ゆら
息子も1歳4ヶ月です😊
仕事場に1歳6ヶ月、1歳8ヶ月、2歳2ヶ月の子がいます。
息子も髪の毛鷲掴みにして引っ張ったり、ビデオをみんな並んで見てるのに、息子が隣にいる子をぐーっと押したり,,,
2歳の子は噛みグセがすごくてみんなを噛んだりしてます😳
ほかの2人は何もしないです,,,
性格なんですかね,,,
何回言ってもダメです,,,
自分からやるくせにやり返されるとなくし,,,😢

のんた
私の息子は私と旦那に対して、腕や足などを噛んだり頬を叩いたりつねったりしてきます。
保育園に通っているのでお友達にしているかは見たことはないですが…。
息子は噛んだ時の反応を楽しんでいるようで、その度に叱るのですが……。
個人的には構って欲しかったり、遊んで欲しいからなのかな?とは思っていて、噛んだりつねってきた時はいつも以上に構ってあげてます。
-
あい
そうなんですよね、、
反応を楽しんでるんですよね、、
なので家では私にやってきても反応しない。を心がけてるんですがさすがに外でお友達にやった時に反応しないわけにはいかないので、、
それで楽しんでるんだと思います、、- 8月28日
あい
コメントありがとうございます!!
ゆらさんの息子さんがお友達の髪の毛引っ張ったりした時は、こらー!って感じで結構しっかり叱りつけますか?
なんか私やお友達の反応が楽しくてやってる気がして、
声を荒げるのも息子の楽しい要因なのかもしれないと思ってしまって、、、
ゆら
〇〇!ダメ!って言ってます!息子は怒られると泣きますがまたやります🤷♀️
他の子は何もしないのに自分の子だけすると本当に申し訳なくなりますよね,,,😢
2歳の子は怒られても笑ってました!
もしかしたら、髪の毛引っ張ったりするのが遊びの1つとしてやってるのかもしれませんね,,,
あい
そうなんです、、
申し訳なくなります、、
私も実は遊びとしてやってるのでは?と思ってまして、、
だとしたら早くこのブームが去ってくれることを願うばかりです(´••)