※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃぁにゃ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が夜中に1~2時間おきに目覚めて授乳を求めるので、寝かしつけ方法を変えたい悩みです。おっぱいを辞める自信がなく、寝る前におっぱいを好きなだけ吸わせ、3時間おきに授乳を考えています。効果があるかアドバイスを求めています。

何度か質問させてもらってます😭
9ヶ月の娘の睡眠について悩んでいます😭

夜遅くても20時まで寝付くのですが、そのあと朝6~7時の起床までに1~2時間おきに目を覚まします。
最初は寝たふりやラッコ抱きしますがうまくいかず、泣きが激しくなるので授乳をしてしまいます。

寝かしつけで添い乳はしませんが、寝落ちするまでおっぱいを吸い続けます💦
それが原因だと思うので寝かしつけを変えたいと思うのですが、きっぱりおっぱいを辞めるというは自信がなくて…😣

今考えているのは…

・寝る前はおっぱい好きなだけ吸わせる(寝落ちもありかな?!)
・どんなに起きても前回の授乳から3時間はおっぱいあげない!
・とりあえず一週間は続ける!

朝まで寝てほしいなんて贅沢は言いません❗
せめて起きる回数が減ってくれれば、まずは通して3時間寝てくれればは十分です😂

これで効果あると思いますか⁉

できればゆる~くやりたいのですが、
最初からきっぱり辞めた方がいいのか…

アドバイスや経験談お願いします🙏

コメント

ことり

毎晩、おつかれさまです😭💦
あくまで私の経験ですが、息子が6ヶ月の頃ネントレを始めました。寝かしつける前にたっぷりミルク(混合だったので昼間はおっぱい中心、寝る前は、腹持ちを良くするためミルク)を飲ませ、あとは心を鬼にして、泣いて起きたらとりあえず放置→背中トントンで様子見→だめなら抱っこゆらゆら。これを毎日、放置する時間を伸ばして、最初はとりあえずおっぱいを飲まなくても寝れるようになればそれでいいや!と割りきってひたすらトントンしてました!
かなり根気もいるし、当時アパート住みだったのでネントレ始める前にご近所さんに謝っておきました😓笑 しばらくすると、おっぱいなしで寝れるようになり保育園に通いだすとパタッと夜起きなくなりました😂やっぱり昼間疲れると寝れるみたいですね😓

  • にゃぁにゃ

    にゃぁにゃ

    遅くなりましたが、経験談ありがとうございます😂
    ミルク足して寝かしつけのおっぱいも辞めてしまった方がいいですかね💦
    やはり母の折れない心と、根気が必要ですね!

    • 8月29日