
異所性蒙古斑のレーザー治療について相談です。全身麻酔が必要か、治療の選択に悩んでいます。幼少期に治療するか悩んでおり、経験者のアドバイスを求めています。
お子さんの異所性蒙古斑をレーザー治療した方いますか?
うちの子は腕全体なので全身麻酔になるかと思います。
もうすぐ11ヶ月の女の子です。
私としては治療したくありません。。
蒙古斑があっても愛おしいし痛々しい思いをさせたくないのが本音です。
でも私が本人だったら小さい内に治療してほしかったと思春期になった時思うだろうなとも思います。
子供の世界は正直で残酷な部分もあると思います。
幼稚園や小学校でいじめにあったりしないかなど考えると今のうちに治療しないとと思います。
白抜けや色が戻ったりする事もあると聞きました。
経験した方のアドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぱぴ🔰
長女も紹介状を書いてもらい大きい病院の形成外科で見てもらいました。
肩や背中なので洋服を着ていれば見えません。
成長と共に少し薄くなっている気もします。
レーザー治療をすると逆に治療した所が本来の皮膚の色と違くなってしまう可能性もあると言われたので
小学校高学年くらいに娘がなるまで様子を見ると言うことになりました。

ふーこ
自分自身の事ですが…
右腕外側に目立つ異所性蒙古斑があります😊
うちの親も女の子だし…とそれこそ行けるところの病院は全て行き、大学病院まで行ったそうですが「自然と薄くなるし、日焼けで分からなくなるから」と言われたそうです(時代的にもレーザー当ててまで…ってのもあったようですが、後の痛みとか考えて結果やらなかったそうです)
幼稚園生の時も、小学生の時もそれでいじめられたことなく(中学生になってから、蒙古斑とは関係ないことでいじめにはあいましたが笑)
親から言われてたのは「ここの黒いところは(蒙古斑のことです)お腹の中で離れたくないって、くっついてた場所なの。ずーっとこっちの腕をくっ付けて、顔見せてくれなかったもんよ~その割には早産になりかけたり、お腹の中に居たいのか居たくないのか不思議な子だわ(笑)」って話してもらったことありますね~🤣
その話を小さい頃から聞いていたので、友達に聞かれても「お腹の中でくっ付けてたところなんだって~」って返してた事があります。
そして娘を出産して、娘は右足に異所性蒙古斑があります。
治療するつもりはないですが、本人が思春期になってどうしても消したい!という思いが強い時に選択肢としてどういったものがあるのか、それにはどんなリスクがあるのか、子供でも分かるように説明できるように色々調べたりしてます☺️
それまでは自分の母を真似して、「お腹の中で離れたくない!ってくっ付けてたからなんだよ~」と話すつもりです。
実際に治療した話でなくて申し訳ないです💦
個人的に治療しなくても、全然気にならなかった!
けど親の立場になってみて、治療も視野に入れつつこんな考えもあるんだなーという実体験を交えたお話になっちゃってごめんなさい💧
-
はじめてのママリ🔰
とても素敵なお話で感動しました🥺🥺✨
私も娘にママのお腹にくっついてたからだよぉと話そうと思います😌✨
失礼ですが差し支えなければ教えてほしいです。
腕の蒙古斑は小さい頃から比べるとどの程度薄くなったんですか?🤔- 8月28日
-
ふーこ
小さいうちは、くっついてたんだよ~って特別な感じで嬉しさがあったので効果はあると思います😁
小さい頃は肌が白かったのもあって、真っ黒に見えるほどでした(写真でしか見たことないので、記憶にはないですが💦)
小学生になったら夏休みは毎日午前午後と、学校のプールに行ってたのもあって他の日焼け部分よりは濃いけど目立つものではなかったですね😊
今でも濃さはあるものの、言われないと分からないぐらいにまでなってます☺️- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
日焼けしてあまり目立たなくなる程度まで薄くなったんですね😊ありがとうございます😌✨参考になりました!
- 8月28日

uuumi
こんにちは!経験者ではないのですが、気になったのでコメントしました。不快でしたらスルーして下さい。
子供の頃友人で、見える箇所に大きめの蒙古斑ありましたが、特にいじめられたりしてなかったですよ。これ何なの?とか聞いた気がしますが、蒙古斑だよ!って言われて、その後母に聞いて、なるほどーとなって終わりました。
私もそこまで大きくないのですが、腕に4㎝位のシミや、鼻の下のホクロが鼻くそみたいで思春期少し悩みましたが、鼻くそついてるよといじられても、そうそう、つけてんのって言ったりしてましたね。ネタにすると誰も何も言わなくてなりました。
異所性蒙古斑は10歳位で薄くなる場合もあるみたいなので、赤ちゃんに全身麻酔のリスクもありますし、例えば小学校上がってからとか、本人の意思でやりたいとなった時に、決断してあげるのも良いのかな?とも思いました。
-
はじめてのママリ🔰
全然不快じゃないです😌
赤ちゃんの全身麻酔や治療はやはり大きなダメージですよね😵リスクもありますし😰
でも0歳から始めた方が回数少なく済むし消えやすいらしいので難しいです😨
コメントありがとうございます🥰- 8月28日

のんたん2号
娘は範囲が狭いのでテープ麻酔で治療中です。2回レーザーしてだいぶ薄くなりました☺
先生の話では0歳が一番効果的で6歳になるとレーザーの効果が劇的に下がると聞きました。
前に学童保育で働いていたときに、1年生のときから長期休みに全身麻酔の入院でレーザーを繰り返していた子がいて、小学校の体操服などは日焼け対策が難しく、親御さんが悩んでいました。
レーザーをやると一旦はまだらになるので、ある子が私にこっそり、あの子って親にいじめられていない?と心配してくれたことがありました💦
大きくなってからだといろいろ大変だし、効果も現れにくいなぁと思います😣
全身麻酔でなくテープで少しずつレーザーをしていく病院もあるようですよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔✨勉強になります!
日焼けは禁物ですもんね😖レーザー治療してどの位経ったら日焼けを気にしなくてよくなるんでしょうか?- 8月29日
-
のんたん2号
1年くらい経ったら大丈夫なようです👌
- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😌
- 8月30日
はじめてのママリ🔰
長女さんはもうすぐ6歳なんですね😊このまま自然と薄くなるといいですね😌
白抜けしたらそれこそ治療もないみたいなのでリスクも大きいですよね😨
とても参考になりました!ありがとうございます🥰