※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちーず
子育て・グッズ

1歳半からの極度の偏食で悩んでいます。食べるものが限られ、食事が苦痛に。保育園に通っておらず、食事の時間がつらいです。どう乗り越えたらいいでしょうか。

1歳半くらいから極度の偏食が始まり…
今日も夕飯3口…開始5分もせずごちそうさまの素振り。
朝も昼も半分以下。

もうずっとこんな感じで悲しいです。
ごちそうさまの後別室のおもちゃで遊び始め、
へらへらしながらごはん中の私にママ連呼。
今日初めて怒鳴ってしまいました…。

いつかは終わりがくるのですかねー…
それとも対策しないとこのままなんでしょうか。

具材細かくしてスープやカレーにしても口から出してしまいます。
お米もほとんど食べず。ハンバーグも挽き肉が苦手なのか食べません。
ぱくぱく食べるものはソーセージなどの加工品、鶏肉、味噌汁の油揚げ、ポテト、しめじ、きくらげ、炒りたまご(ゆで卵は食べません)、ヨーグルトなど…
ごはんやうどんなどはほとんど食べません。
お好み焼きは食べますが、塩分が気になるし毎回一緒なのもよくないかなぁと色々考えたり…

ちなみに旦那は朝早く夜遅いので毎食二人きりです。

10時と15時におやつあげてますがそれも辞めた方がいいですかね…。

だんだん食事の時間が苦痛になってきました…
みなさんどう乗り越えたのでしょう…

保育園には通ってません。

コメント

mi

うちもまったく同じです。嫌いなものは一切食べずご飯をまったくたべない日なんか頻繁にあります、
お腹すかせて可哀想だからすきな果物やおやつはあげますよ

  • まるちーず

    まるちーず

    コメントありがとうございます。
    同じですか😭
    心配になりますよね…まわりはなんでも気にせず食べる子が多くて…性格、個性なのですかね😣
    やはりおやつまで抜いてしまうのは可哀想ですよね。次のごはんに影響しない程度であげようと思います!

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

おやつとはお菓子のことでしょうか?それともバナナやお芋、蒸しパン等のような補食ですか?

お菓子ならやめたほうがいいかなと思います💦
ご飯食べない子ならとくに…
補食ならokだと思いますが、ご飯の時間にしっかり食べさせたいならお腹を空かせる意味でも無くすか量を減らすかするといいかもしれません🤔

  • まるちーず

    まるちーず

    コメントありがとうございます。
    おやつはきなこをかけたバナナ、りんごなどの果物、小魚のおやつがほとんどなのですが、たまにたべっこ動物クッキーや最近はグラノーラを牛乳かけず与えることもあります。もしかしたらそういう甘いものがよくなかったかもしれません。
    バナナも1本食べちゃうので、明日からは半分にしてみます!
    クッキー、グラノーラもやめます😣
    アドバイス感謝です😌

    • 8月29日