
2人目妊娠中で悪阻がひどく、子供のお世話が大変。特にウンチの匂いで吐き気がする。対処方法は?実家に頼るべきか悩んでいる。
2人目妊娠中の時のつわりについて
現在、2人目妊娠が発覚し、がっつり悪阻が始まりました。
上の子はまだ1歳。
悪阻で相手をしっかりしてあげられません。
幸い、ひとり遊びする時間も増えてはいるのでその間は横になってる日々です。
しかしオムツ替えとゆー間の時間。
特にウンチの時の匂いで吐き気がしてしまいます。
何かいい対処方法はありますか?
最終的には実家に頼るべきかな…とも思いますが、とりあえず自分で頑張ってみたい気持ちもあります。
- よし(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

にゃんちゅ
私も妊娠発覚したとき1歳になったばかりで、つわり中ご飯を食べさせるのもおむつ替えも本当に辛かったです💦💦
私は子供には申し訳ないけどマスクを二重につけてました(TT)
ご飯作るのも辛かったからベビーフードに頼ってたけど、ベビーフードの匂いがまたキツくて(TT)
つわりが落ち着くまではマスク二重でなるべく鼻で呼吸しないようにしてました😫

𝓡.
えずきながら必死に変えるか
息止めてます 。( 笑 )
ごはんの時も同様です ( ;ᵕ; )
-
よし
やっぱりそーなっちゃいますかね😭
- 8月28日

ゅん❤︎
まさに今同じ状況です😂
💩のオムツ替え常にえづきながら替えていて拭くだけ拭いてダッシュでトイレで吐いてます😂
マスクしてガム噛んだりしてますけど…マスクなんてほんとに意味ないですね😭💦
息止めたりしますけど絶対もたないですし◟̽◞̽↯
ほかに対処方法私も教えてほしいです😂
(答えになってなくてすみません◟̽◞̽)
-
よし
分かります!
私は実際に吐くことはないのですが、吐く手前で止まってしまい逆に辛い日々です😅
匂い悪阻が今から恐ろしいです😭- 8月28日
よし
ベビーフードの匂い、私もダメになってきました💦
けど頼らないと辛いしって感じです😭