※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
鈴菜
子育て・グッズ

お昼の離乳食を出先であげる方法やスケジュールの変更について相談です。離乳食の間にミルクを挟まないとお腹が空く問題や、夜の食事や就寝時間に関する悩みがあります。

9ヶ月の娘です。
そろそろ3回食にしようと思うのですが、皆さん出先ではお昼の離乳食はどうやってあげてますか?
1日のスケジュールを変えますか?

今のスケジュールは
5時起きればミルク
寝てれば7時から10時の間に起きた時間に離乳食
朝食べてから4時間後にミルクだいたい朝は8時なので
12時にミルク
そこから4時間後に夕方離乳食か出かけていればミルク
そこから3時間後くらいに離乳食
寝る前にミルク
という感じでです。

離乳食の間にミルクを挟まないと4時間おきにお腹空くみたいで、おやつを挟んでも変わらず、、、
8時に起きた場合離乳食の間にミルクを挟まないと
8時朝の離乳食
12時お昼離乳食
16時夕方離乳食
寝る前8時ミルク
となります。
夕方から夜はなぜかお腹が減るのが早いみたいで
飲んだら寝るし7時や6時半に眠くなってしまって
大騒ぎになります。
理想は8時に寝かしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
ちなみに離乳食の後のミルクは嫌がって飲みません。

二回食は
5時起きればミルク
8時朝離乳食
12時ミルク
16時ミルク普段の半分くらいで
18時離乳食
20時ミルク 就寝

というようにしていました。

コメント

ひまり

今は
7:00起き
8:00離乳食
11:30離乳食
12:00~15:00くらい寝る
15:30おやつタイム
18:00離乳食
20:30寝る
お腹すいてそうなら
23:00ミルク

2回食の時は
0:00ミルク
7:00ミルク
10:00離乳食
11:00ミルク
16:00ミルク
18:00離乳食でした!

お昼にめっちゃ寝るので何とかお風呂上がりまで機嫌よくいてくれます😂

ごぉママ

先月から3回食してます!
6:00頃 起床
7:00前後 離乳食
9:00頃 授乳
12:00前後 離乳食
15:00頃 授乳
18:00頃 離乳食
19:00頃 お風呂
20:00頃 授乳→就寝
でしたが、今週に入ってから20:00の授乳1回になりましたー!
3回食を始めて軌道に乗る1週間くらいは17:00頃離乳食、18:00頃お風呂だったのですが、健診に行った時に先生からできるだけ家族団欒でご飯食べるようにと言われたので、1時間ずつズラしましたー!ここ最近で食べる量もかなり増えたような気がします!