※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がジャンパーで楽しく遊ぶ姿に感動。ジャンパーの利点や欠点についてアドバイスを求めています。

7ヶ月の娘がいます。
今日、トイザらスにいって
ジャンパルー?ジャンパーというものに
乗せてあげたら
すごく喜んで楽しそうに
ジャンプしたりおもちゃをいじったり
夢中で遊んでいました。

大きいおもちゃは
欲しいと思ったことが
なかったんですが
あまりに楽しそうで欲しくなりました。

いまズリバイとつかまり立ちをします。
後追いがすごくて離れるとすぐ泣きます。
1人で静かに遊んでいると思っても
いたずらをしたりしていて
なかなか家事もはかどりません。

バンボやベビーチェアは脱走癖があり
乗せたまま目を離せません。
ジャンパー、ジャンパルー でしたら
少しだけ離れても1人で安全に
遊べるのかなと思います。

ただ乗れる期間短いのかな、と
買ってもすぐ使わなくなったら勿体ないなと
悩んでいます。

使っていた方、
ジャンパー、ジャンパルー を使用しての
メリット、デメリットなどありましたら
アドバイスぜひお願いします。

コメント

deleted user

私も5ヶ月の頃乗せたら楽しそうにしてくれたので、すぐ買いました😂
今からでしたら期間短いかも知れませんね😭💦結構お高い物ですしね😱

マヤ

歩き出したら乗らなくなったので
今からだと勿体ない気もします😅

うめこ

つかまり立ちの頃にジャンパルーを買いました。ベビーサークルだと泣かれてつらかったので💧歩けるようになると使わないので短い期間でしたが、集中して家事ができるので助かりました。中古で2000円くらいだったので、まぁ良かったです😃

deleted user

4ヶ月で買って5ヶ月から乗せてますが、その頃はとても喜び、ずっと遊んでました。おかげで足がとても強くなったようで8ヶ月で歩くようになり、自分で歩けるようになってからはジャンパルーで動けなくされることをとても嫌がります。なのでもう7ヶ月ですと、ほとんど使えないと思います。支援センターでも置いているところはあるのでそういうところで乗せてあげて楽しむ方がいいと思います。

もぐもぐ

ベビザラスの店員さんにお聞きしましたが、ほんとに遊ぶのは初めだけって聞きました🙄そして大きいのですぐ邪魔になるかと…

きき

みなさん返信
どうもありがとうございます!!

やはり7ヶ月からでは
少し勿体無いようですね!
確かに歩けるようになったら
動きたがりそうです。

支援センターなど遊べる所
探してみようと思います!