
4歳の息子が療育手帳B2判定で、特別児童扶養手当について悩んでいます。役所から申請可能性があると言われたが、手続きや診断書の取得方法がわからず不安です。
特別児童扶養手当のことについてなのですが
息子はいま4歳で 療育手帳 B2判定です
役所の方からもしかしたら 息子の今の状態なら取れるかもしれないから調べてみてと言われたのですが
私的には難しいじゃないかな?と思うのですが
B2でも貰ってる方いらしゃいますか?
障害は自閉スペクトラム症の可能性が高く
それに 多動症が確定的ですが
まだ完全に診断はついてない形です
役所では 強度障害に当たると言われました
手帳には 判定B2と知的障害2級と書いてありました
もしも申請するとなると診断書かいると書いてあったのですがこれは何処で出してもらうものなんでしょうか?
- hamu(8歳, 9歳)

ろこまる
小学生の息子が特児手当もらってます(^^)
療育手帳はもらってませんがB2ぐらいのIQです。息子も自閉症スペクトラムと多動症で手当もらえてますよ☆
住んでる場所によって手当もらえるのに厳しい所と緩い所があるみたいなので申請を通してみないと分からなかったりします(><)
通ると良いですね(^^)!

pipi
わたしも10月に特別児童扶養手当申請予定です。
息子は自閉スペクトラム、中度の知的障害です。
IQ70以下の知的なら療育手帳無くても取得できると発達クリニックの主治医に言われました。
医師の診断書が必要みたいです。
でも2年更新みたいです。
病院や発達クリニックは通院されてますか?
そちらで聞いたら詳しいと思います。
-
hamu
お返事ありがとうございます!
今のところは 市の療育と民間の療育に行ってるだけで クリニックなどでは1度も見てもらったことはない状態です
1度もちゃんとした病院などにて診断して貰わなきゃいけないのですね、
わかりました!
ありがとうございます(●︎´▽︎`●︎)- 8月28日
コメント