

ゆ う ☺︎☆*。
ちょろちょろ動き回るし抱っこ抱っこだし
自我が芽生えてくるので大変ですよね😂
毎日バタバタしてますΣ(゚д゚;)

Sママ
分かりますよー😭💦
お風呂入るのも嫌!
入ったら出るのが嫌!
歯磨き嫌!
寝るの嫌!
って、とりあえず嫌!って言われるの辛いです😅
ご飯作ってるときも「まま、だっこ〜」って足にしがみついてきます💦
これが何年も続かないとは分かっていてもしんどいですよね😭

るー
うちも下の子は足元でめちゃ怒ってますよー🤣
キッチンにいるときは基本足にまとわりついてます😂
夜ご飯の準備は30分時間をかけられたら良い方です😂😂😂
洗い物も泣かれながらしますし、洗濯干すのも泣かれながらしますし、こういう時期なんだよね〜抱っこしてほしいだけなんだよね〜と分かってはいてもしんどい時がありますよね💦💦
自分で全部食べたーいって言うから自分でさせてあげても、最初だけ一生懸命で、あとは遊び始めたりすることもありますが、そういうときは、じゃあ食べないならおしまいね〜と潔く片付けます😂✨
多少食べなくても大丈夫です!お腹空いたら食べます!😂✨(笑)
あれしなきゃ、これしなきゃがたくさんあると、イライラしちゃうんですよね。きっと、子どもは同じなのに、私の心の状態によって、全然違うように見えるなぁって思いまして☺️💦
家事が溜まり過ぎたり、部屋が汚すぎると、ストレスに私はなるので、ストレス溜めない程度に家事してます😂
でも、最優先は子どもです☺️寂しいよ〜って泣くんだったら、家事放棄して、ちょっと一緒にテレビ見たりのんびりします😂💕
イライラするのは仕方ないと思います、人間ですから!😁😁😁
ただ、イライラをうまく抜いてあげられるといいですよね☺️💕私は夜中にとりためたドラマを見ることと、いかに家事に手を抜くか🥺🥺🥺で、イライラを抜いてます〜😁💗
コメント