

まま
寝返り返りできるんですよね?
息子は寝返り返りできるようになってから
ずっとうつ伏せですよー

めめ
うちも寝返りできるようになって
うつ伏せしてますよー

ぺぺ
飲んですぐなどは
吐かれましたが
寝返りしてからはうつ伏せですよ(^^)
寝返り阻止してたら
赤ちゃん本人も運動も出来ないし
自分が動けるって気づかないと思います😳

退会ユーザー
ずっと阻止するのは良くないかもしれないですが、うちはミルク飲んで30分ぐらいはうつ伏せすると吐いちゃうのでひざの上で遊ばせたり、仰向けにして絵本見せたりしてうつ伏せにならないようにはしてます!

退会ユーザー
吐くのはあまり気にしなくていいような。。
気になるなら30分ぐらい抱っこしてもらっては?
コメント