
逆子治った方の逆子対策と治った時期について教えてください。現在お灸と逆子体操をしているが効果がないです。
逆子治った方!!
①逆子対策にしていたこと
②治った時期
教えてください!!!
今お灸と逆子体操してますが治りません😭😭
- たた(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

、
産婦人科の先生から左向きで寝て下さいと言われ、頑張って続けていました!
3回ほど逆子になったり戻ったりしていてましたがなおったのは確か34週くらいだった気がします💦

親切第一
30週まで健診のたびに頭の位置がコロコロ変わっていました。
30週に逆子だから逆子体操するように指示されて一週間で治りました。
34週くらいまでに治れば大丈夫と言われました。
26週だとまだまだ動き回る余地があるので焦らなくて良いと思います。
-
たた
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!私は病院で32wまでに治さないと治らなくなると言われ、それまでお灸してね!!と言われました😭
逆子体操しても効果が見られず焦ってしまいました💦頑張ります。- 8月28日
-
親切第一
治らなかったら院長が外回転術すると言われたので、それだけは絶対嫌だったので治って本当に良かったです😭
31週に頭位に戻り出産までそのままでした。
逆子体操の姿勢辛いですけど頑張ってください- 8月28日
-
たた
外回転術……!???なんですかそれすごい怖そうなワード。。
私も1人目主人がギリギリ出産間に合わなくて立ち会えなかったので、2人目は絶対自然分娩が良いとおもってて💦
なんとしても治したいです。
逆子体操の姿勢つらいですよね…頑張ります😊😊- 8月28日
-
親切第一
お腹に両手をあてて外からぐるっと回すみたいです😭
リスクもあり入院してやる場合もあるそうです😖
帝王切開になっても良いから避けたい!と思っていました。
ご主人立ち会えますように😌- 8月28日
-
たた
ええーー!!!初めて聞きました!逆にそんなことしてくれるのすごいです!!
リスクあるのは怖いですね💦
破水とか出血しそうですね。。
ありがとうございます😊💕- 8月28日

ママリ
逆子体操とお灸やって、35週で治りました✨まだまだ治りますよ!
-
たた
コメントありがとうございます!
23wから逆子だねーと言われていて、お灸や逆子体操しても効果が見られず焦ってしまいました💦
まだまだ大丈夫なんですね!焦らず頑張ります😊- 8月28日

退会ユーザー
26wだと赤ちゃんぐるぐる回れるスペースあるので まだ遊んでるのかもしれないですね、、🤔
わたしもこの前24wで逆子って言われてから 胎動の位置的に何となく逆子だな〜?ってときあったので(今も何となく逆子な気がしてます)もう少し自然に待ってみてもいいと思います!
-
たた
コメントありがとうございます!
うちの病院は早めに言ってるのかもですね。23wから逆子指摘され、32wまでに治さないと治らなくなるからお灸と逆子体操してねと言われました。効果が見られないので焦ってしまいました💦- 8月28日

☆ゆー
2人目妊娠中、途中まで逆子でした。
①水分を多くとり、羊水量を増やすことで赤ちゃんの動けるスペースをつくるようにした。
健診時に赤ちゃんの背中が左右どちらにあるか確認し、背中側を上にして寝た。
②妊娠32週目頃に治りました。
-
たた
コメントありがとうございます😊
水分多く取るの良いですね!私も水分多めに取ってみます!!やはり背中を確認した方がよさそうですね。私もネットで調べていてそのような記事を見ました🤔
背中側を上にするんですね!!今度聞いてみます。
32〜34wで治った!という方がおおいので、期待して頑張ります!!- 8月28日

はじめてのママリ
27週で逆子と言われました!
この時期は良くあるみたいで30週過ぎて治ってなければ逆子体操教えると言われたんですが、(まだお腹も張りやすい時期だしなおってもまたひっくり返ったりもするとの事)強いて今できる事で言うなら赤ちゃんの向き的に右下で寝る事と言われ、2週間右肩こるくらい右下で寝てました!29週の検診なおってました!!!
-
たた
コメントありがとうございます😊
やはり赤ちゃんの向き確認した方がよさそうですね💦
次回検診の時に確認してみます😊- 8月28日

ちゃみ(27)
回答になるかわかりませんが、私の母が私を妊娠してる時、(確か35w〜37wにかけてだったと思います)
当時の産院の先生が母のお腹を直接触って逆子だった私の向きを直したそうです笑笑
-
たた
コメントありがとうございます😊
え!?そんなことできるんですか。。。
エコーでグリグリされるだけでも痛いので、それでも逆子のままなんでよっぽど痛いんでしょうね。。。、- 8月28日

みかん
①お腹と下半身をあたためました。昼間は手をあてたりして、夜はブランケットを上半身にかけていたのを下半身にかけるようにしました。
②33週(それまでずっと逆子というわけではなく、横向きになったり頭位になったり逆子になったり、ぐるぐるとよく動いていました)
-
たた
コメントありがとうございます!
温めると良い!と言う方も何人かいらっしゃいますね😊温めるだけならすごく楽チンなのでやってみます!!
33wですね。
まだまだ時間ありますね!頑張りますー!!- 8月28日

ママリ
ずーっと逆子が治らず、、、とはいえ自分の行っている病院はお腹が張るので灸も体操もあまりオススメしないので自然に直ることを待って治らなければ諦めてくださいと言われ36週まで特に何もしていませんでした。
しかし、36週に入って親から、やれるだけやってみたら?体操は確かにお腹張りそうだけど、お灸は体も温まるし…と言われ、ダメ元でお灸自分でやり始めて2日後の検診でなんと逆子が治っていました!!
赤ちゃんの大きさも、ずっと平均曲線の1番上の大きさと言われていて回転するのは厳しいとお医者さんにも言われていたのでエコーで逆子が治っていて先生もびっくり😳でした。
まだ26週なので焦らずで全然大丈夫だと思います!!
帝王切開まであと1週間ちょっとのところで自然分娩に切り替わり、何が起こるかわからないなぁと思いました
たた
コメントありがとうございます!
結構治るの遅い方多いんですね!!よかったです。
病院から32w以降は戻りにくくなるからそれまでにお灸と逆子体操して治して!と言われていて💦