※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーはん
お金・保険

4月から扶養に入ったけど、〇〇万の壁はいつからカウントするの?説明お願いします。

今年の4月から旦那の扶養に入りました。
それまでは扶養外で働いていました。

〇〇万の壁というのは、4月からカウントするんでしょうか?調べれば調べるほど分からなくて😭
どなたか簡単に説明してください🙇‍♂️よろしくお願いします🙏

コメント

にゃんこ

1月〜12月ですよ😃
扶養に入ったというのは社会保険ですかね。
社会保険だと年130万の壁です!
税扶養だと今は150万です。(以前は103万でした)

  • とーはん

    とーはん

    説明ヘタですみません。
    7月までの累計額が90万ほどあるんですが、あと40万しか稼げないということでしょうか?

    • 8月28日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    そういうことです!

    • 8月28日
  • とーはん

    とーはん

    どうやら月108333円に抑えておけば、今130万越えてても大丈夫なようでした!ありがとうございました✨

    • 8月28日
YーRーS

事務担当してます。
勤め先の健康保険が健保組合です。
あくまでもうちの場合ですが扶養の認定は先の収入でみますので例えば現時点で130万を超えていても退職や就労減で扶養認定日以降の収入が月108333円以内であれば大丈夫です。翌年からは1月~12月で130万未満です。1円でも超えると先1年扶養に入れません。
あと確かに厳しいので直接の問い合わせは不可です。事業所の担当者経由でした😓

  • とーはん

    とーはん

    とても分かりやすくありがとうございます😭💞安心しました!出産を期に10月いっぱいで仕事を辞めるのですが、もうギリギリかなと心配していたところでした💦10万以下に抑えてれば確実ですね!
    組合、扶養に入った翌月に給与明細や雇用形態が変わった証明など提出させられて厳しくて最初ビックリしました!その分きちんとしている印象はありました😌
    グッドアンサーに選ばせてください☺️💗

    • 8月28日
りりり

1月から12月までだと思いますよ😊

  • とーはん

    とーはん

    コメントありがとうございます🙇‍♂️えっと、年の途中まで扶養外だとどうなるのかなと思いまして💦

    • 8月28日
くりまんじゅう

1月からだと思います🙂103万までに押さえると所得税が発生しないで130万が社会保険の扶養ですね🙆🏻‍♀️