
旦那にプチいらいらです。わたしの旦那は普段からちょっと抜けてて、家…
旦那にプチいらいらです。
わたしの旦那は普段からちょっと抜けてて、家事にしても1から10まで言わんと分からんか って思う事が多々あります。言ったら言ったで不機嫌になって「やろうと思ってるのに言われたらやる気なくすわー」て言われます。「こうした方が早いから あたしはこうしてるよ」って教えても、自分のやり方を曲げたくない人らしく聞く耳を持ちません。だからもう言わずにこっそり観察してるのですが、やっぱり抜けてていらいらします(笑)
家事や育児を手伝ってくれてるだけで本当に本当にありがたいと思っています。それはもちろん大前提にあるのです。でもどうもわたしの言い方やタイミングが悪いのもあって、お互いがイライラしてしまうことが増えて困っています。
こんなときお互いが気持ちよく過ごせるコツがあれば教えてください🙇♀️
- ぽん

ミルク
言い方を変える。タイミングを見計らう。あまりなにも口出ししない。めんどうだが、気になってもあとからこっそりなおすとかですかね…私はお願いするときに必ずごめんとか悪いんだけどを言葉の前につけます。「悪いんだけど~してくれる?」などです。難しいですよね💦

ママリ
まずはもちあげましょうよ。
そんなやり方もあるんだね。今度やってみよう‼️とか…
絶対やらないですけどね。笑
気分を良くさせてうまく使う‼️
○○してくれると助かるんだけどお願いしてもいい?とか…
プチならまだ大丈夫‼️
コメント