
ママ友グループでのLINEの返信が少なく、気になる。嫌われているのか不安。どうしたらいいか悩んでいる。
大人数のママ友のグループに入っています。
これまでも私以外の人達何人かで遊びに行ったりしているのは会話の中で薄々気づいていたのですが、大人数だとよくある事だし、会えば普通に話しかけてくれるので、これそれについては特に気にしていませんでした。
最近私が参加しているグループLINE以外でのグループがあるらしく、恐らく私以外の人はほとんどそちらにも参加しているようです。
私が参加しているグループLINEに連絡が入れば返信しますが、他の人からの返信はほとんどなく、すごくモヤモヤします…
なんだか私嫌われてる?とか、無駄な事を考えてしまいます。
みんなで集まると色々情報も知れるし気分転換にもなるので、私としてはそのグループにいたいという気持ちがあるのですが、やはり身を引いた方が良いのかもとも思ったり…
気にしすぎでしょうか??
学生の頃から女子のグループというものはあまり得意でなかったのですが、まさか子供が生まれてからもこういう事があるとは思いませんでした。
私どうしたらいいんでしょう?(;_;)
- はりねずみ(6歳)
コメント

あっぷっぷ
気にしなくて良いと思います😄
ママ友付き合いには多少の鈍感力が必要だと私は思ってます。

ひーこ1011
あるあるですよね。
私もあまり女子集団が得意な方ではないので、連絡取り合ったり遊んだりしてるの知ってモヤモヤする気持ちもよく分かります。
ほどほどの距離感で会った時は楽しむけど他は気にしない。と思うようにしてます。
同居なのもあって時間の制約もあるし、なかなか自由に出かけることができないので仕方ない。と割り切ってます。
子供がそれぞれに友達作って遊ぶようになったらそれこそほとんど会うこともなくなるかなぁ…と。
仲がよかった子たちはほぼ仕事してしまっていて、園も違う子もいるし、年数回BBQとか忘年会で会うくらいです😅
-
はりねずみ
気持ちをわかってくださりありがとうございます💦
たしかにこれから保育園や幼稚園に入れば自然に他の人と集まることの方が多くなりますよね。。
今は程よい距離感でたのしんで、合わなそうだったら次の方法を考えようかと思います。LINEに振り回されるのは疲れました😓- 8月27日

まにゃ
私も気にしなくて良いと思います😊って気にしちゃうと思いますが…
大人数だとあるあるだと思いますし本当に気が合う人が必ず出会えると思います‼︎
-
はりねずみ
もはや友達ってどうやって作るんだっけ?という心境です😅
気が合う人が見つかるといいなぁ…いろいろ試してみようと思います。- 8月28日

ままり
めんどくさいですねー😵女子同士の関係って一度気になるとちょっとしたことでも気になりますよね!しょっちゅう会う人たちとかでなければ私はだんだんフェイドアウトしていくかもです😅
-
はりねずみ
ほぼ同じ月齢なので市の集まりや検診などで定期的に顔を合わせるんです💦
程よく距離をとりながら楽しんで、ダメそうだったら他の方法を考えようかと思います😅- 8月28日

退会ユーザー
私は人数の多いグループはそこそこのお付き合いにしています。多くても3人プラス子どもで6人までかなー
-
はりねずみ
そうですよね💦程よく付き合います😅女子のグループって難しいです…
- 8月28日

ぼたもち
何故、別トーク作られたのわかったんですか?!どなたかに言われたんですか?!
もしかして、はりねずみさんは控えめタイプで、自分から発信することは少なかったり、必要最低限の返信だけするタイプではないでしょうか?!あと、何かの集まりで一度不参加だったり?!
もしかしたら、周りが気をつかって(どうでもいい内容でLINEしまくるのはあまり参加しない人にはうるさいだろうなぁ、今回の遊びに不参加の子がいるのに決め事でLINEしまくるのもなぁ)作った可能性もありますよ。そのまま盛り上がって続けるうちに、そのトークがメインになってしまったり(笑)私もそういった場面にでくわしたことあります☆誰かがなおさないと、言い出すのも面倒で、暫くそのままってことは結構ありました😣
あとは、嫌いじゃないけど盛り上がるメンバーがきまってきちゃったとか、、
一切誘われることがなくなったとか、よそよそしいとかじゃないんですよね?!それなら、大丈夫ですよ😊
-
はりねずみ
誰かに言われたわけではないですが、知らないうちにいろいろ決まっていたり、その割には私以外の返信がチラホラとしかないので、おかしいな?と思いまして、、😅
とりあえず誘ってもらえる限りはゆるく参加してみようと思います。- 8月28日
はりねずみ
鈍感力…!!ビビリの私には足らないものです💦
胸に刺さりました😭