
コメント

いずみちゃん
まだ産まれてないのでしていませんが、3カ月くらいから私もしようと思っています(*^^*)
イヤイヤ期になっちゃうとなかなかおむつ外しは難しいようですね😅💦💦
私は病院で働いていたので、小学校になっても失敗して病院に来ている子を何人かみてきたのでなるべく早くおむつ外ししたいです✊🏻

退会ユーザー
5ヶ月からオムツなしをやっています(^^)
うちの子は座ればうんちが出る子だったので、知識ゼロでオマルを購入して座らせると出たのが始まりでした(^^)
うまくいかないこともありましたが、今ではうんちは必ず出る前に教えてくれて、オマルでしてくれます(*^^*)
おしっこはまだまだなのですが、オムツで出たら教えてくれることも出てきましたし、タイミングが合えばオマルでしてくれます♪
寝起きはかなりの確率でおまるですよ\(^o^)/
そして最近は、夜寝てるときに起きてオマルに座らせるとおしっこして、また寝てくれることも出てきました(*≧∀≦*)
オムツなしをしてると、意思疏通がとれてるように感じることができて、育児が楽しくなりますよ(*^^*)
-
minimi124
回答ありがとうございます。
すごいですね!!
意思の疎通ができると確かに育児も楽しくできそうですね☆
オマルでした方が、赤ちゃんも気持ちいいんですね(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
こんな小さい赤ちゃんが、チャントおまるでしてくれたら嬉しくなりますね♡- 4月7日
minimi124
回答ありがとうございます♡
オムツなし育児をすると、外すのも簡単みたいですね☆
確かに私も早く外せるといいなと思うので、試してみる価値ありそうですね◡̈♥︎