
コメント

かぴ
うちも最近よくしてますよ(*^o^*)
多分手に興味を持ち始めてるのと、口元にきたら吸っちゃうんでしょうね!
悪い事だとは思わず成長ととらえてます♪
時期がくればやめるだろうし今のところ気にしてません。
外から帰ったら手を拭いてあげたりこまめに清潔にしてあげれば大丈夫だと思います✨

ちかりんママ
うちの子も最近こぶししゃぶりが始まりました!
助産師さんに聞いたら、食べることへの興味の第一歩がこぶし、指しゃぶりなので、成長の証です、とのことでした。
なのでミトンなどは極力しないように爪をこまめにケアしてあげてくださいね〜と言われました!
唾液の量も増えてきて、日々の変化、成長が嬉しいですね!
-
の の
コメントありがとうございます!食べることへの興味からなんですね(^^)よだれもすごく増えてきました〜
爪のケア気をつけます☆- 4月8日

姉妹❤︎ママ
うちの子は拳しゃぶりでひどい時は自分の指で嗚咽してます!(笑)
姉が保育士でその姉に口に物入れるのに抵抗ないから
離乳食たべさせやすいかもねといわれました(^_^)
ただよだれまけしてきちゃってるので拭くようにしてます(;_;)
-
の の
うちも指を奥まで入れすぎてオエッてなってます!笑
食い意地が張ってそうなので離乳食の時は少し楽かもしれないです(^^)- 4月8日

コポろん★
私もこの間までそれで悩んでいて、癖になったらどうしよう。出っ歯になるのかな。と思っていました💦
でも先日市の助産師さんが訪問に来た時に、2ヶ月から4〜5ヶ月くらいまでの赤ちゃんにとって一番の遊びだから、しっかりさせてあげてね、と言われ安心しました♡
-
の の
そうなんですよね、出っ歯になったら困ると思って>_<
今の時期はまだ心配なさそうなので安心しました♫- 4月8日

Lynn
うちの子も最近、拳しゃぶりが凄いです♪
やっと手を見つけたんだなー✨と思ってました◡̈♥︎
上の子は、おしゃぶりだったんですが2歳を目処に卒業しました✩
指しゃぶりも同じくらいで良いと思います♪
ちなみに上の子は、おしゃぶり卒業する代わりにタオルケットというアイテムで入眠するようになり現在4年生ですが未だにタオルケット必須です(笑)
角を触ると落ち着くみたいです(^^;;
-
の の
指しゃぶりはまだまだ気にしなくてもいいんですね☆
わたしが赤ちゃんの時もタオルケットを入眠アイテムにしてたみたいです 笑
娘にも使えるかな(^^)- 4月8日

せっか
うちの子も最近始めました!
しゃぶってるー!って喜んでみてます(笑)
急に手をじーって見るようになって指を動かすようにもなったので手を見つけたんだなーって思って微笑んでます🙌
手をずっと握りしめてて汗かいてゴミがたまりやすいので、キレイにしているように心掛けてます(´ω`)
-
の の
最初は指しゃぶりも下手だったんですけど、最近スムーズにしゃぶれるようになってうちも家族で喜んでました 笑
指の隙間にも知らぬ間に糸くずあるときもあるので気をつけます☆- 4月8日

AMR0120
うちの娘も指、こぶししゃぶりしています!
口の周りがベロベロになっていることも(^^;;
よだれも多い時にはスタイもしています。
みなさんのコメント見て、なかなか手を開いてくれませんが、時々手のゴミをとってあげなきゃな〜と思いました(>_<)
-
の の
うちも指しゃぶりと同時によだれも増えてきたので昼間からはスタイ付け始めました(^^)
手、力強く握ってますもんね
わたしもお風呂のときくらいしかちゃんと見れてないのでもっとチェックしなきゃと思いました!- 4月8日
の の
指しゃぶりも日に日に上手くなってきているのでこれも成長ですね(^^)よだれでベトベトなのでごみがつかないように気をつけます☆