
コメント

つむつむ
保険適用なら3万くらいでした。
でも、検査項目が少なく、原因がわからないこともあります。
適用外なら6万弱でしたが、私はそれで原因がわかり、妊娠、出産することができました。
流産はツラいですね。
まずは体をゆっくり休めてください。

にゃんたろめ
お子さん二人いらっしゃるんですよね??
失礼ですが、ご主人が上の二人と違うわけではありませんよね?
私も三人目がなかなか出来なくて、稽留流産二回連続しましたが、先生には二人産んでるんだから不育症じゃないよって言われました💦
飛び飛びですが、流産自体は5回もしてます。出産したのは二人です。
なので私的には赤ちゃんがちゃんと育つこと自体が奇跡になってます。
前の病院でも子供がもういるから検査しても原因不明、異常なしで結果がでるかもしれないと言われました。
-
na-
旦那は一緒です!
上の子→化学流産→下の子→3回続けて稽留流産です。
3回続けての稽留流産だったので大学病院に紹介状を書くから調べてもらった方が良いと言われました😥- 8月27日
-
にゃんたろめ
先生によって考え方が違うんですかね??
私は二人の病院違う先生から言われましたよ💦
初産で流産繰り返すなら調べてもいいと思うけど、もし次流産しても子供二人も産んでて調べてもどうなんだろうねーって😱
たまたま偶然が重なっただけだよって軽くあしらわれました…(-_-;)
年齢も年齢なんで歳だからですかね?ってきいてもまだその年齢でしょ?大丈夫大丈夫って笑われました。(当時39)
私は思い当たる節が旦那共々食事とアルコールだったので生活習慣改善して流産の一年後、やっとまた妊娠することが出来ました💦まだ安心はできませんが…
何も原因がなければ良いですね!
それがわかるだけでも安心は出来ますしね!- 8月27日
-
na-
前回、2回続けて稽留流産した際に、2人産んでるし3回連続流産じゃないと大学病院紹介出来ないみたいな事を言われました😣
3回連続だと保険適用になるとも聞きました❗️
私も食生活が偏りがあるので自分自身でちょっと気にしてはいました😭- 8月28日
na-
保険適用範囲内だと検査項目少ないんですね😥
検査はやはり旦那の血液検査などもしますか?
つむつむ
旦那の検査はしてないです。
私の血液検査で異常なかったら検査したかもしれないですが…
na-
自分自身の検査で原因分かっちゃえば旦那はしなくていいですもんね!
参考になりました!
ありがとうございます😊