
上の子のトイレトレーニングについて旦那との意見の違いで悩んでいます。私のやり方が間違っているのか、旦那の指摘は正しいのか不安です。
私が間違ってるのでしょうか。
中々上の子のオムツが取れません、保育所でもトイトレはしてるようなのですが教えるのはパンツ履いてて漏れたときだけでオムツしてるときはまず教えてくれません←うんちもです
トイレ自体は嫌がらず座るので座らせたり、おしっこするときトイレ行こうね、おしっこ出るとき教えてねと言ってるのですが…。
ここにきて急に旦那が介入、娘に対してオムツにおしっこしてダメ!おしっこはトイレ行かなきゃダメ!とダメダメ言い始めたのでもしそれで我慢して膀胱炎にでもなったら可哀想だと思い、旦那にオムツにしてダメってそれダメじゃないの我慢して膀胱炎になったらどーすんのと言ったら
お前のやり方は間違ってる
そんなんじゃいつまでもトイレでしない
お前のやり方合ってると思ってるのか
それを言うなら俺はやらないお前1人でやれ
って感じに言われまして。
心底腹立たしいのですが旦那のやろうとしてたこと合ってると思いますか?
こう思う私が間違ってますか?
- maaaa。(6歳, 8歳)
コメント

ピオーネ
トイレトレーニングは私が全部やるから手出ししないで、と言うといいと思います。
ただトイレトレーニングするなら基本オムツはナシがいいと思います。
どうしても長距離移動とかならオムツありですが、
何枚失敗しようがひたすらパンツ!がいいと思います。

あっぷっぷ
トイトレは怒ると余計進まないって聞きます😰
保育園に通われてると遅れてるように感じられるかもしれませんが、幼稚園でいうと年少の前ですよね?
まだオムツの子、ごろごろいますよ😂
焦らなくても良いと思います。
パンツが濡れて教えるなら、もう家でもオムツを履かせなかったらすぐ取れるのかなーとも思います✨
処理が大変なのでトイトレパッドだけするとか😄
オムツよりは気持ち悪いみたいなので、教えてくれるようになるかもしれません。
-
maaaa。
そーなんですよね、だから私は怒らないよーにやってるんですが旦那はいくら言っても違くて。
そうですね、年少前ですね( ・᷄ὢ・᷅ )
しかも保育所行き始めたの7月からなんです。
だから出来なくて当たり前なはずなんです。
でも旦那はそれを理解してくれないんですよね(*_*)
もうめんどくさいんです、旦那にアレコレ言うの。笑
トイトレ用のもやってみたんですが本人は全然気にしないみたいで無意味でした 笑- 8月27日
-
あっぷっぷ
パパとママで言うことが違うとお子さんも混乱すると思うので、トイトレはママだけで進めちゃいましょう😂
- 8月27日
-
maaaa。
そうですよね๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
私だけで進めようと思います、ありがとうございます( ˙༥˙ )- 8月27日

もちもち
焦りが無いなら緩やかに、そのうち取れるよ〜(⊙ꇴ⊙)ってなりますが、正直時には厳しくしても良いかなって思います。
きっかけが大事です。1度そうやってでもトイレで出来たら自信がつくかも知れません。
本人には何故教えてくれないのか聞いたりしていますか??
-
maaaa。
私はそのうち取れるだろうって思ってるんですけどね(´๏_๏`)大人になっていつまでもトイレ出来ない人なんかいないですし 笑
自信がつくなら結果オーライですがイヤイヤにならないことを祈ります…。
聞いても、嫌なの!しか言わなくて理由は分からずです(ノД`)- 8月27日
maaaa。
そう言ってたんですが突然口出し始めて文句です(´๏_๏`)
放っておいてくれと思ってしまいます( ・᷄ὢ・᷅ )
オムツなしにしたいんですが環境的に厳しくてできずにいます(இдஇ; )