※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
その他の疑問

出産後友人が家に来てくれました。お祝い(5千円相当)と手土産(4千円相当…

出産後友人が家に来てくれました。お祝い(5千円相当)と手土産(4千円相当)を頂き、手土産はみんなで食べようと話してたんですが盛り上がってしまい結局食べず、、。
こちらで丸々貰ってしまうことになります。
お祝いのお返しは手土産の分も含めて半返しにしますか?
それともお祝いから半返しにしますか?

まだまだ未熟ですので、皆様の意見を教えてください。

常識をよく分かっていないのは重々承知です。

厳しいお言葉は出来れば避けてくださると嬉しいです。

コメント

柊0803

手土産は含まず、お祝い分だけでいいと思いますよ。

他所のお宅に手ぶらでくる方もそういないと思うので、それも含めてしまうと皆さんに手土産分も返さないといけなくなってしまいます💦

ぴよ

お祝いの金額から返していいのではないでしょうか??

お菓子の方はおうちにお邪魔する手土産だと思いますので😇

ゆか

手土産は本来は家族で食べてねってことだから、お祝いの半額でいいかなと。

なぁぁ

お祝いの分だけ考えてですがうちの周りは半返しもしないひとが多いです!
そんなに返したら祝いの意味ないからとほんと気持ちぐらいでいいよって言ってました🤔
まぁ年配の人達から貰ったのは半返しじゃないと色々言われるのかなって感じですけど😂

はる

皆さまご回答ありがとうございます!お祝いの半返しにします!分からなかったので、助かりました💕