※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiraまま
子育て・グッズ

2歳の息子がお昼寝できず悩んでいます。無理に起こすべきか迷っています。要相談です。

慣らし保育4日目の2歳の息子が寝ちゃいました。昨日からお昼寝までチャレンジしているのですが、なかなか寝付けないみたいで今日もお昼寝は先生に抱っこされて30分程度だったようです。皆さんはこのまま寝かしときますか?それとも無理矢理にでもおこしてお風呂など済ませますか?息子なりに頑張っているので寝かせておきたい気持ちもありますが、お風呂どうしようと悩んでいます。

コメント

ちえこママ

少し休ませてあげていいのでは(*^^*)
起きるとき機嫌悪いだろけど、ギュってしながらお話して目を覚ましてあげてみてください。2歳だから、いろいろ分かるところもあってなかなか慣れないんでしょうね〜。
だんだんお友達とのやり取りも増えて、リズムに慣れてくれますよ♡

  • kiraまま

    kiraまま

    しばらく寝かせて、様子見ながら声をかけてみようと思います。初日から元気に登園し、保育園も楽しいみたいなのですが寝るのだけはつまづいてて。元々ママの手を握らないと寝れない子なので余計寝付けないみたいです。

    • 4月6日
秀麗

環境の変化にちょっと戸惑ってるんだと思います(>_<)

早く寝てしまったら
まあ1日くらいお風呂しょーがないか
って感じで寝かしときます(^^)

  • kiraまま

    kiraまま

    途中で起きましたが機嫌わるいのなんのって、、笑
    相当頑張ってるから笑顔でギューしました。

    • 4月6日
もり

夜のリズムが崩れない程度に、30分から1時間くらいで起こします(*´`)

2歳くらいだと、30分寝るだけでもすっきりするので( ˊᵕˋ )♡

  • kiraまま

    kiraまま

    途中で起きましたが機嫌わるいのなんのって、、
    元々よく寝る子なのでお昼寝できないのはしんどいはずですもんね。息子のペースで見守って行きたいと思います。

    • 4月6日