
娘が便秘で、3日間出ていない状況です。病院へ行くべきか、綿棒で刺激するべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
生後2ヶ月の娘のことで相談があります。
ここ最近、便秘がちになってきたのかうんちが数日に1回しか出なくなりました。調べてみたらそういう赤ちゃんもいるようですが、本やネットによって意見が様々で2日出なければ受診した方がいいという意見もあれば、3、4日出ないのが普通という意見もあります。
うちの子は3日の朝出たのが最後で今日もまだ出ていません。ミルクも母乳も普段通り飲みますし、機嫌もすこぶる良いです。元々吐き戻しの多い子ですが、便秘だからといって吐く量が増えたということもありません。
足を持って動かしてみたり、お腹にのの字を書いてみたりしていますが変化がなく、癖になったら困るので今はやっていませんが最後の手段に取っておいた綿棒でお尻を刺激というのをやるしかないかないでしょうか。それとも病院に行った方が良いでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
- あかねv(9歳)
コメント

らっこたん
意見ではないですが、同じような感じなので経験談を…
うちの娘も、綿棒浣腸をしないと何日もでない感じでした…
私は綿棒浣腸は癖にならないからしてあげた方がいいと言われ、2,3日でなければ浣腸してあげてました。
お世話になっている助産師さんは、お腹も張ってなくて、機嫌もよく、母乳もいつも通りなら大丈夫だし、浣腸でてているなら問題ないとのことでした。
他の哺乳類の赤ちゃんは、お母さんがお尻を舐めて刺激して赤ちゃんは便をするようで、人間はそのかわりに綿棒で刺激するだけで癖にはならないとのことでした。
ただ5ヶ月くらいになると綿棒の刺激だけではでにくくなるみたいです…
なのでうちの娘は今マルツエキスと整腸剤を飲んでおり、自力で出せるように持ち上げてなりました。
あまり気になるなら病院に行かれてもいいと思いますよ。

りんちゃん
うちも2ヶ月になる前あたりか、便秘気味になって、4日間もあいたりしていたので、この前予防接種で小児科受診した時に浣腸してもらいました。
新生児訪問の時に助産師さんに相談すると、大丈夫よー。まとめて出せるようになったのねー。と言われ、少し安心していたのですが、小児科では、便が4日も出てないのはダメよーと言われ浣腸になりました(^_^;)
小児科の先生は、綿棒浣腸をするようにすすめられましたよ!
便が出しにくい子もいるからねーと言われました(^-^)
-
あかねv
皆さん2ヶ月目くらいから出にくくなってくるんですね。うちだけじゃなくて本当に良かった…!
今日出なければ4日出ないことになるのでやっぱり受診することにします。本当か嘘か分かりませんが、ネットでママのストレスも良くないと書いてあったので出る出る!と思いながらマッサージと浣腸をしていきますっ。
皆さん良いアドバイスを頂きましたが、うちみたいに4日間出ない子もいるんだ!と思ってホッとしたのでりんちゃんさんをグッドアンサーにさせて頂きます。- 4月7日
-
りんちゃん
グッドアンサーありがとうございます\(^o^)/
分かります!ママもストレスになりすよね。
うちも毎日今日も出なかったーと悩んでました。
機嫌も良く、おっぱいもミルクも残さず飲んでたんですが、さすがに4日も出ないと心配になるし。
綿棒浣腸効果あります♪
肛門の周りをグルッと回すように刺激するといいみたいですよ(*^_^*)
便、出るといいですね!- 4月7日

s.a.l.u❤︎
うちも、2カ月ですが、最近うんちの回数がいきなり減って、1、2日に一回です。
それまでは、1日で何度もうんちしてたので、急に出なくなって焦りましたが、2日目で綿棒浣腸したら、ドバッとでました!
やっぱりたまってたんですね!
その後は1日1回ペースです。
ミルクも母乳も飲んで、機嫌が良いなら、2、3日は問題ないらしいですが、1度浣腸で出してあげても良いかもですね!
綿棒浣腸は、やり方など医師のアドバイス聞いてからの方が良いみたいなんで、聞いてからしてあげてください^ ^
-
あかねv
うちと同じ状況ですね!
うちは普段車で出かけるので、便秘になってもチャイルドシートに乗せれば大量にうんちが出ていたんですが、主人が車に乗って出張に行ってしまったのでそういう訳にも行かず…
病院でやり方を教えてもらうことにします!- 4月7日
あかねv
ありがとうございます!
綿棒浣腸、そんな悪いものではないんですね。安心しました。。
うちもお腹は全く張っていなくて、どこに便が溜まっているのかと不思議に思うくらいです。どちらかというと機嫌も普段より良いくらいです。
でもこのまま何もしないでずっと出ないのは心配なので浣腸してみようと思いますっ。