※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LaLa
お仕事

役所からの連絡がないため、保育園途中入園は落ちた可能性。不承諾通知を取りに行っていない。会社への連絡は総務に電話する予定。所長にも電話すべきか悩んでいる。

役所から連絡が無いので保育園途中入園多分落ちました😭
9月1日から入園申請出してたのでまだ不承諾通知は取りに行ってません。
会社への連絡は、どの様にしたらいいんでしょうか?
総務の方に電話を掛けようと思っています。
所長にも電話って必死ですか?
無知ですいません。

コメント

アスティー

それは本来育休が8月までで9月から復帰する予定だったということですか?
それなら会社に迷惑も掛けますし、直属の上司にも直接連絡入れた方がいいかと思います。

  • LaLa

    LaLa

    育休は1年取っています!誕生日は9月中旬で、誕生日までに保育園が無理なら延長という話になっていました!

    • 8月27日
  • アスティー

    アスティー

    そうなんですね。
    やっぱりそれなら保育園に入れないので育休延長する旨を直接上司にも連絡した方がいいかなぁと思います。
    総務から聞かれると思いますが、直接言うのがマナーかなと。

    • 8月27日
  • LaLa

    LaLa

    やはりそれがマナーですよね。そうなると、順番的には所長に掛けてから総務に掛け直したらいいんでしょうか?
    何と言って掛ければ良いですか?😣

    • 8月27日
ママリ

もちろん直属の上司に連絡は必要です。
というか1番に必要です!
総務はその次。

9月中旬で1年ならもう延長の書類等出さないと行けない頃だと思います!
うちの会社は延長の場合は2週間前までには書類提出が必要です。
育休手当延長の兼ね合いもあるので。

  • LaLa

    LaLa

    そうですよね💦
    まず上司に連絡してから総務に手続きなどでの連絡をすれば良いんですね💦
    最初の電話の掛け方など、郵送が良い場合、どの様に言えば良いんですかね...
    質問ばかりすいません。

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ

    お休みいただきありがとうございます。
    もうすぐ1歳で本来なら復帰の時期なのですが、保育園が満員で入所できなく、申し訳ないのですが育休を延長させていただきたいです、
    みたいな感じじゃないですかね?
    普通に事実を言えばいいですよ!

    • 8月27日
  • LaLa

    LaLa

    すいません。緊張しいなので色々不安でした😣
    そんな感じで電話掛けます!
    有難うございます!

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ

    頑張ってください!
    じゃぁ復帰はいつになるの?って聞かれるかもしれませんし、その答えも用意しておかれる方がいいと思います!

    • 8月27日
  • LaLa

    LaLa

    そうですよね!こんな性格なので、紙にある程度まとめて書いてから電話掛けようと思います!
    頑張ります!ありがとうございます😢

    • 8月27日