※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もあの
妊娠・出産

融解胚移植の通院スケジュールについて教えてください。1人目の経験を忘れてしまい、病院によって異なると思いますが、皆様の通院スケジュールを知りたいです。

皆さんの融解胚移植の通院スケジュールを教えてください。

1人目を体外受精で妊娠し、出産しました。
そろそろ2人目を考えており、1人目の時の凍結胚があるので、それを戻す予定です。
融解胚移植はどの程度、通院する必要があるのでしょうか。
1人目の時(新鮮胚ですが)どうだったか忘れてしまって...
病院によって違うかとは思いますが、皆様の通院スケジュール教えて頂けると助かります☺️

コメント

なつ🐶🐶

胚盤胞移植の凍結ですが

移植後は判定まで診察はなかったです

ただその人の症状によって注射等あるのかなとも思います😥

病院によっても先生によるのかもなのでわかりませんが

  • もあの

    もあの

    コメントありがとうございます😊
    移植前はどうでしたでしょうか?
    排卵日の判定などで通院されましたか?

    • 8月27日
  • なつ🐶🐶

    なつ🐶🐶

    移植前は2、3日起きで注射のみもあれば卵胞チェックでした

    排卵が微妙な感じで有れば明日も来てとか😥

    • 8月27日
  • もあの

    もあの

    そうですよね。排卵が確実でないと、移植日の日程立てれませんよね。
    働きながら通院できるか不安になってきました😂

    • 8月27日
  • なつ🐶🐶

    なつ🐶🐶

    わたしが入らんもいつも遅れる体質で、子宮外妊娠もしてるので片方も排卵ないわけではないけど…って事もあったので特別面倒だったのかもですw

    • 8月27日
♡ちゃん

凍結胚盤胞移植をしました😊

ホルモン補充周期と、自然周期で違うと思います💓

ホルモン補充周期でしたら、
まず生理2日目に行き、そこから服用スタートで、D11ごろに内膜測定に行き、膣剤が始まり移植日当日でした(^^)
SEET法を追加するなら、もう1日通院が増えます🌷

  • もあの

    もあの

    恐らく自然周期になるのだと思います。
    以前、電話で看護師さんに聞いたら、プラノバールを飲んで1度生理を見送ってから〜と話をされていました。
    まゆちゃんさんは移植日までの通院は生理2日目とD11頃の2回のみでしたか?😳

    • 8月27日
  • ♡ちゃん

    ♡ちゃん

    私も1度生理を起こしました😊子宮、卵巣を休ませて 妊娠しやすくするんですよね♪
    私は生理2日目と内膜確認で11日目、そしてSEET法で18日目、移植日20日目 の計4回の通院でした!ホルモン補充周期です♪

    • 8月27日
  • もあの

    もあの

    今調べたら、プラノバールを飲むということはホルモン補充周期になるみたいです。
    SEET法かは分かりませんが、3〜4回であればなさ、何とか通院できそうです☺️

    • 8月27日
  • ♡ちゃん

    ♡ちゃん

    頑張ってくださいね😊

    • 8月27日