
男の子の初節句について、飾り付けや記念写真、お食事会などの準備について悩んでいます。
男の子の初節句、何をしますか?
兜飾りは義親からいただき、
既に飾っています。
鯉のぼりも自分達で用意しました。
ネットで色々調べてみたんですが、
後はお食事会とか、記念写真とかですか?
しきたり通りが面倒な場合は
外食とかで済ますのもアリみたいですよね。
記念写真もスタジオで、、、
というより、いただいた兜飾りと一緒に撮るほうがいいのかな?
ちょっと前に初宮参りでスタジオ写真とりました。
後10日くらいで100日記念、
お食い初めもどうしようか?
なんか、イベントが立て続けで、
でも無視できないし、悩んでしまいます。
- のりける(9歳)
コメント

yu__
初節句迎えます。
今月中にスタジオアリスで撮影して
当日は両家の両親呼んで、
オードブル頼んで食事会をする予定です*
100日祝いの時は午前中にお宮参りして
スタジオアリス行って、自宅で
少し高めのホテルの料理を宅配してもらい
みんなで食べました₍•͈ᴗ•͈₎
イベント立て続けだと悩みますよね…
食事会は外食のが楽だといいますが
逆に自宅のがゆっくりできていいかなと
思ってる派です◡̈⋆*

りょうぷ
2月生まれの息子がいます!
初節句は去年でしたが、兜を実家の両親に買ってもらって飾り、その前で写真撮っただけです(笑)
お宮参りの写真を3月中旬にアリスで撮影し、5月下旬にお食い初めを控えていたので、写真は撮ったばっかりだし、お食事会するにもお食い初めとダブるし…いいや!と割り切りました(^^)
-
のりける
すごいうちの子のスケジュールと似てますね!
うちも初宮参りは少し暖かくなった3月中旬にやったばかりで、、、。
スタジオ撮影ももちろんしたし。
初節句とお食い初めは、
まとめてお食事会とかかなぁ。
どっちにしろこの短期間で
毎回スタジオ撮影はやっぱりありえないですよね。
両親にも相談しないと決めれないけど、簡略化する方向で聞いてみます!
ありがとうございました。- 4月6日
-
りょうぷ
グッドアンサーありがとうございます★
早生まれの男の子って、こうなっちゃうのかもしれませんね(^^;;
記念に撮影したいという方もいらっしゃると思うのですが、うちはそこまで金銭的に余裕もないので(笑)、手持ちのデジカメで写真撮りました!
素敵な初節句になりますように♫- 4月6日
のりける
なるほど。
オードブルって手もありますね。
初節句のスタジオ撮影って、
どんな感じなんですか?
服は?スタジオで用意してくれるんですか?