![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後23日目の男の子を育てている方が、授乳について相談しています。母乳と夜だけミルクを与えているが、赤ちゃんが授乳後になかなか寝つかないことや授乳量が足りているか不安があるようです。どうしたら良いかアドバイスを求めています。
生後23日目の男の子を育ててます 。
授乳について質問させて下さい 。
3200gで生まれ、母子同室が始まってから
夜だけミルクを足してます 。
私自身、出来れば完母で育てたいと考えていて
入院中に母乳の出が良く、 「 完母でも大丈夫 、
もしくは夜だけミルク少し足してもいいかも 」
と助産師さんから言われたので母乳はそこそこ
出ているのかな、、とは思います 。
退院後は母乳量測れていないので分からないですが
入院中は1日3回ほど測ってしっかり飲めていた
様子でした 。
いま現在の授乳の様子ですが、
日中は母乳のみ 10分ずつ 。夜寝る前にミルクを
50足して 、 夜間の授乳は母乳のみ 10分ずつ 。
と、いうような感じです 。( 1日 / 10回程度 )
おしっこうんちも授乳の際には必ず出ています。
ですが 、 よく赤ちゃんはお腹が満たされてないと
寝ないと耳にしますが、
うちの子の場合、授乳後そのまま大体2、3時間
寝てくれる時もあれば、授乳後ベッドに置くと
お目目パッチリにして最初はご機嫌 、 その後
あくびしながら泣く 、気付けば1、 2時間経って
2回目 授乳 → お目目パッチリ → 泣く → 抱っこ
→ 抱っこのまま寝たり 起きたり 泣いたり 繰り返し
といった感じで腕の中でウトウトして芯から
寝るまで時間がかかって最初の授乳から
5時間ほど格闘した後 、やっとベッドに寝せて
1〜3時間 寝る といったことが増えました 。
腕はパンパン 。 腰はバキバキ 、、辛いです 。
授乳後 、すぐ寝ないのはいまの授乳量で足りていない
っていうことでしょうか!?
それとも入眠が上手く出来ずに眠くてグズって
ないているだけなんでしょうか 、、?
また 、授乳量が足りてないとするなら いま母乳を
10分ずつ吸わせてますが 、 時間を伸ばすのか
それともミルクを足したらいいのか どちらが良いと
思うかもアドバイス頂けたらと思います 。
乱文になってしまい 、申し訳ありません。
よろしくお願いします 。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
足りてないことはないと思いますよ!足りなかったら直後に泣いたり間隔が1~2時間あかないと思います!
入眠がうまくできないのかなとおもいました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳足りてると思います!!足りてなかったら乳首を口から離した瞬間ギャー!!って泣きます!!
多分寝グズりかな??
うちの子もそーですが、、
抱っこが好きなんだと思いますよ。
添い乳をしてみてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
良かったです 、、😭!
授乳後に寝るときと寝ないときがあるので 寝ぐずりなのか母乳があまり出なかったのか不安になっていたので安心しました !
夜間時は、あまりにも私が辛いときは添い乳しちゃってます 、、
添い乳だと私も一緒に寝てしまうので、なるべく抱いておっぱいあげたいとは思いますが 、疲れが溜まってる時は申し訳ないと思いつつ添い乳させてもらってます 🥺💦- 8月27日
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
新生児~3ヶ月くらいまでは
そんな感じだと思います!
めちゃくちゃ辛いですが…
足りてないというよりは、
赤ちゃんにとって
寝る行為事態がとっても難しいので
抱っこしたり、安心させるためにもおっぱい吸わせてあげたりして見てください!
今の感じで大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
らいおん
授乳後に寝るときと寝ないときがあるので 母乳があまり出なかったのか不安になっていたので足りているようなら安心しました 😭✨
頑張ります !! コメントありがとうございます 😊- 8月27日
![ritz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ritz
うちも2人目、欲求が分からないタイムあります😂
しばらくあうあう独り言して、もそもそしてれば放置だし、泣きがマジになってきたら抱っこしてみたり。
お腹満たされてても起きてたいのね~くらいで見守ってます🙌
上の方もおっしゃられている添い乳すれば、気持が満たされて、寝ぐずり少ないかもです✨
-
はじめてのママリ🔰
2人目だからと多少心構え出来ているように自分自身思っていてもやっぱり赤ちゃんの感情読み取るのは難しいですよね 😅
日中は上の子が保育園なので心穏やかに抱っこしていれますが 、上の子が帰宅後は色々とやることが多くバタバタしてどっと疲れます 🥺💦
どうしても疲れが溜まってる時は夜間添い乳してしまってますが、なるべく抱いておっぱいあげれるように頑張りたいと思います ✊🏼✨
コメントありがとうございます !- 8月27日
はじめてのママリ🔰
授乳後に寝るときと寝ないときがあるので 母乳があまり出なかったのか不安になっていたので安心しました 😭✨
今しかない時間を大切に頑張ります 💪🏻