
コメント

はる
お風呂とかは 生まれたあとははいりませんか?
いちよ お風呂セットみたいなの あとからでもいいので用意と
産まれてから 血がドバっとなるので(笑)
生理用のやつ用意してた方がいいです!
うち知らなくて持ってくの忘れの旦那に頼んで恥ずかしいけど買ってきたよと言った場面があったので(笑)

m:)
大丈夫だと思うのですが、あと思いつくとしたら母子手帳や財布、保険証、箱のティッシュくらいかな?🤔
ホッカイロ(時期的にいらないかもですが😅)は腰に貼ると陣痛早めてくれたりするので家にあればお守り代わりに入れとくのもありだと思います😄
-
ぽんchan.
ありがとうございます!
大丈夫そぉですね。ティッシュは産院においてあったはずですが一応、ポケットティッシュ入れときます!
そぉなんですね。家にはないですね…いりそうなら旦那さんに買ってきてもらいます♡- 8月27日

よっ
ヘアバンドとかヘアゴムあったら便利かなって思いました^ ^
あと充電器ですかね笑
-
ぽんchan.
ありがとうございます!
ヘアゴムは予備で入れました( ˙꒳˙ )普段髪の毛縛ってるので常につけてます(笑)
充電器、入院用に用意したのですが陣痛用に入れといた方がいいですかね? 時間かかると切れちゃいますもんね…- 8月27日
-
よっ
陣痛がいつくるかにもよりますよね!そんな携帯つついてる暇ないかもだけどなんかあったときのためにあってもいいかもですね^ ^
あとテニスボールもいいかもです!1人目の時友達からもらって楽でした!- 8月27日
-
ぽんchan.
1人目はかかったので普通に携帯充電器してました(笑)その時にもよりますよね。陣痛用に充電器いれときます!
テニスボールは産院で用意してくれてあります!- 8月27日
-
よっ
そうなんですね笑居心地いいよすぎたんですね^ ^
テニスボール準備してくれるのはいいですね!- 8月27日

ママリ
昨日出産しました!
初めから分娩室で
促進剤使用で出産しましたが
持ってたものは
ペットボトルストロー付き
ハンドタオル
携帯
の3つでした(*^^*)
-
ぽんchan.
おめでとうございます♡
3つで済んだんですね!
出産まで時間かからなかったんですね。- 8月27日
ぽんchan.
ありがとうございます!
これはあくまでも陣痛用かばんの中身です。
入院用は別に用意してあります!
入浴セット、生理用ナプキン、流せるおしりふきは余裕を持って準備してあります!ありがとうございます。