
保育園の方針に従い、転職中は子供を休ませるか悩んでいます。先生に転職を伝えたら「ママがお休みの時は基本お休み」と言われました。
ママがお休みの時は子供もお休みしてください!
という方針の保育園に通ってる方
転職活動中の期間や有休消化中も
特に何もない日は子供を休ませましたか??
まだ仕事は決まってないんですが
医療系専門職なので割とすぐ決まると思います
そうなると1ヶ月ほとんど休ませることになっちゃうので
保育料無駄だし家での食費もかさむし、、
と思っちゃいます笑
今日転職することをまだ言ってない先生に
仕事お休みなので携帯に連絡お願いしますと言ったら
ママがお休みのときは基本お休みで。と
チクっと言われました🤦♂️🤦♂️
転職するので、、と説明しましたが、、
- も(6歳)
コメント

☺︎
はい、何もない時は休ませてました!
いまは産休中なので預けれますが…どうしてもの時は仕事と言って預けてました😂

シロクマ
保育園は真面目に今日仕事休みとか言っちゃダメです!
基本仕事です。って通して行かせればいいです!
-
も
たまに仕事と嘘ついて預けちゃうことあるんですが、今日は真面目に言っちゃいました🤦♂️😭
基本仕事ですね!!あんまり休みとか言わないようにします笑- 8月27日
-
おもにゅ
横からすみません❗
まさに今日 休みなのに預けてきた者です…
保育園は休みの日でも基本OKな方針です
毎回毎回 休みの日に預けるのが 後ろめたい気持ちで一杯になり顔に出てしまうほどです…
やはり仕事です って突き通した方が
気が楽というか
こういう事は真面目でいたら疲れるなぁと痛感してしまってます…
軽い持病もあり若くないシングルなので 疲れが取れなく家事もまともにできてないので最近は毎回預けてしまっていて…
シロクマさんは 休みの日に普通に預けれてるってことですよね⁉️😉
それを 私は普通にしたいんですが…- 8月27日
-
シロクマ
仕事です!で通してますよ!
1回色々言われましたけど、
それなら役所に確認してみますって言ったら焦って
いつでも預けてくださいに変わりました。
子供も保育園行かせた方が楽しいですよ!
生活のリズムも狂わないし、子供と適度に離れないと疲れるじゃないですか!
かわいそうとか申し訳ないとか思わなくていいですよ。
自分の仕事もそうですけど保育園の先生も誰かに無理矢理拉致されて働かされてるわけじゃないんですから、好きでその仕事してるんだから気にしなくていいです!- 8月27日
-
おもにゅ
え…え➰✨
私にとったら
その考え方 凄いなぁと思いました❗
方針までも変えてしまったんですね!
強いママですね!
役所に確認というのは どういった意味合いでの事でしたか?
そうなんです…
4月から未だに息子だけ毎朝泣くので
連休明けや月曜日は 行きたがらないので行くのを当たり前にしたいのもあって😨
可哀想とは思わないのですが笑
私の場合は担任に気まずい気持ちになるんです😨
そうですそうです!
適度に離れないと叱ってしまったり…
イライラしてしまい 最近は怒ってばかりで そっちの方が息子に申し訳なくなります…
なんだかシロクマさんの考え方
気持ちいいですね❗- 8月27日
-
も
お2人のやりとり読ませていただきました🙇♂️💕
お2人の気持ち両方わかります😭
休みなのに毎回預けるのは申し訳ないと思いつつたまには自分1人の時間も欲しい、家事も自分の病院などのやらなきゃいけないことやりたいので、、私も堂々と預けようと思います笑
それにケチな話ですが高い保育料払ってるのに預けちゃダメっていうのはおかしいですよね!!- 8月27日
-
おもにゅ
私もまさに今日休みなのに預け 後ろめたい気持ちで一杯になってましたので
やり取りをすることによって、
安心できました笑
保育園って基本は働いてる保護者の子供を預ける場所ではありますが
風邪で嫌でも休まなきゃいけない日がありますし
特に母親側は父親よりも それにより会社を休んで 居ずらくなったり
退職される方がいたり…
嫌でも母親は社会では肩身狭いのに
休みの日は預けちゃダメ なんてなったら
それこそ男女不公平ですよね❗
私はシングルですが そういったことは敏感に深く考えてます!
母親は休んじゃダメなの?って
産んだのは自分なのだから当たり前?って…
て思ってるのに預ける時は後ろめたい気持ちで一杯になるんですが…汗
三歳位までは子供が居たらできない事一杯ですよね❗
ベランダの掃除 風呂の掃除 病院は勿論泣かれたりするので できたら一人で行きたいですよね…
たまにはゆっくり背中洗いたいですよね…
私は最近
平日1日~2日休みがあるのに
週に6日預けてしまってます…
同じ気持ちのママさんがいるのを知れるだけで 肩の力が抜けました♪
まさん シロクマさん
ありがたいです‼️- 8月27日
-
も
わたし今日転職活動と嘘ついて預けてきたんですけど、今4ヶ月ぶりに美容院行ってきて髪も切ったし染めたので嘘ついたのバレバレになりそうです笑笑
母親だって美容院くらいコソコソせずに行きたいのに!!笑
仕事休みでも預けていいという寛容な保育園もあるのに、預けていいところと預けちゃダメなところの差があるのもどうかと思いますよね。
わたしも平日は必ず1日休みがありますが週5預けてますよ😂🤦♂️
ちゃんとお金払って預けてるんだし!と自分に言い聞かせてます笑- 8月27日
-
おもにゅ
そうですね!
美容室くらい 行かせてよぉ〰️って感じですよね!
休みの日にしか美容室行けないのに
では美容室子供連れていかなくちゃいけないですよね…
うちは認可です
休みでもいいですよーとは言ってくれますが
流石に週に6日は 気まずくなってしまいます…
家事だけしかやってないのに
あっという間に迎えの時間になります…
それは私だけですかね……
洗濯 作りおきの料理 掃除
ソファーに座って一息…
それで あっという間に時間過ぎますか?- 8月27日
-
も
半年に一回しか行かないその数時間でさえも許されないのかと思うと、仕事もして子育てもして1人の時間もろくにない母親ってなんなんだろうと思います、、
うちも認可です!
認可でお休みでも預けてokの園珍しいですね✨✨
預けてokと言われてるならわたしなら全然預けちゃいます笑
私なんか今日転職活動で、と言って預けたら先生同士が顔を見合わせて嫌な顔してました笑笑
家事も全然追いついてないですよ💦
夕方なんかあっという間にきますよね🤦♂️- 8月27日
-
おもにゅ
え⁉️
先生同士 顔を合わせたのですか⁉️
私ならメンタルやられます‼️
かなり嫌です‼️
だだ大丈夫ですか?
そんな事されたら私ならもう二度と休みの日に預けられなくなる位メンタルズタズタになりますね😨😨😨
先生達も目の前でやりますかね……😡
なんだかムカついちゃいました…
うちの地域は転職の場合 2ヶ月猶予あるのですが…
その間預かる代わりに2ヶ月猶予あげますよって意味じゃないんですかね…
顔を合わせていたのは担任同士ですか?
職探し子供が居ながらするの 大変ですしほぽ不可能ですよね…
認可でOKは珍しいんですかね…
認可でも認可外でもその園によってマチマチな気がします。
私は そう言われても 後ろめたさ 気まずさが どーしても出てしまいます…😨
性格なのでしょうね…- 8月27日
-
も
ムカつきますよね?!笑
その場にいた担任の先生ふたりが顔見合わせて、え、、?みたいな顔してました😂😂
転職することを園長などには話したんですがそのふたりは知らなかったらしく、転職活動するのでそのために預けますと説明すると、じゃあ16時にお迎え来てください。って言われました😂勝手に決めんなよ!って感じですw 行きますが←
転職活動するって知らなかったにしても顔見合わせて、、ってこちらからするとかなり不快です🤦♂️🤛
私も転職活動期間2ヶ月ですー!
その間ずっと子供と一緒とか何もできないですよね笑
園によっていろいろなんですね(>_<)
おもにゅさんは真面目な方なんでしょうね✨
たしかに気まずいですが要領よくやらないとこちらもメンタルやられるので程々に預けて自分の時間確保しましょ😭😭💕- 8月27日
-
おもにゅ
顔を見合わせるって…
ほんとに もさん 可哀想でしたね❗
来年の担任に期待ですね…
私も担任苦手なので来年期待してます😨
知らなかったにしても 何なんでしょう…女子高みたいですね笑怒
時間決められた事なんて無いです‼️
あり得ません❗かなり…
というか早めに行くに決まってますよね…
その保育園か担任ハズレかもしれないですね😥😥😥
保護者を何だと思ってんだろ………
私はバカ真面目なので要領良くできないですし嘘つけないタイプなので
損しますが…
そうですね!
担任の為に悩む時間勿体ないと思いながら頑張りましょ➰✨
ほんとにお疲れ様です‼️- 8月27日
-
も
私も苦手な先生がいますー
まぁ相性とかもありますし仕方ないですが😅
園長と他の先生の言ってることが微妙にニュアンスが違ったり、ん?と思うこと多々あるのでどうなのかと思ってます笑
他のママさんもあまり先生には期待してないと言ってましたけどね笑
せっかく保育園に預けてるのに悩んでる時間たしかに無駄ですよね笑
お互いできるだけ気楽に頑張りましょうね🤭💕- 8月27日
-
シロクマ
一応保育時間など決められてて仕事じゃない日は預けれませんなんてないので、役所に確認しますって言ったら保育園側が焦ってました。
気まづく思う必要ないですよ!
仕事です!って預けれるだけ預けたらいいです。- 8月27日
-
も
そうなんですねー!!子供いるとなかなかできないことたくさんありますもんね!
気持ちが軽くなりました✨✨- 8月27日
-
シロクマ
大丈夫大丈夫!
みんな言わないだけで、仕事だって預けてますから!!
そんなとこ真面目にならなくて大丈夫です( ¨̮ )- 8月27日

あやりく
わたしは主人の扶養範囲内で月に13日出勤の仕事なんですが…
下の子どもの通っている保育園はお母さんが休みでもお子さん預かりますよーってゆう保育園です😊
高い保育料払ってる訳だし、保育園に行ってた方がお子さんも楽しいだろうし、何よりお母さんも息抜きが必要ですよね😅
-
も
そうなんですね!!
認可ですか?認可外ですか??🙇♂️
差し支えなければ教えてください💦
そうなんです!!保育料高いのに仕事休みだから保育園休ませるとか意味わからないですよね!!笑
家でいるとその分食費もかかるのでプラマイプラスですし🤦♂️🤦♂️- 8月27日

ママ
入園前に仕事決めて、転職もしてないので、長期休みの経験は無いですけど、ルール守って休ませてますよ😊
最初の2年間は週3でしか働いてなかったので、もったいないなぁなんて思いましたが💦
そういう保育園選んだので仕方ないです😅
うちの地域だと転職するなら保育園と役所に報告して、求職中扱いになって、時短(4時半まで)の保育になります💭
きちんと求職中で認められた後なら仕事無くても預けます。
-
も
ちゃんとお休みさせてるなんて素晴らしいですね!週3だと確かに勿体ない💦
自分の病院の通院や子供連れで行きにくいところに行く時とかどうしてましたか?😣
わたし、仕事休みなら休ませてって今日初めて言われてそこまで厳しいと知らず驚きました😅
園長先生はママがお休みなら休ませてもいいですよ〜くらいのニュアンスだったので他の先生の言い方と違うなと思い💦
うちは特に時短で、とかは言われなかったです!- 8月27日
-
ママ
自分の通院、自分の学校(今は卒業済)、は前日までに許可貰って預けてましたよ😊
一応、就学でも保育園に預けられるので(私の場合は学校だけだと日数とかをクリア出来なかったのでパートもしてました)、学校の時は時短ではなく預かってくれました。
病院の時は、終わり次第直ぐに来てくださいって感じで、わざと病院の予約を午後にしたりしてました。登園時間は決まってるので、登園~午後の病院までは自由にのんびり出来るので😂
役所とかは預かってくれないので仕方ないので連れて行ってます😫- 8月27日
-
も
学校も通われてたんですね!!子育てでお忙しいのにすごいです🙌✨✨
通院はいいのに区役所とかはダメなんですね🤦♂️💦
ママリとか他のママさん見てるとお休みの日でも仕事と言って預ける方結構いますし私もたまに預けちゃうので正直者なママさんを見習わないとですね💦- 8月27日
-
ママ
緊急連絡先が私の職場なので、休みがバレたらどうしようとビビってるだけですけどね🤣
本当は預けたいです🤣- 8月27日
-
も
たしかにバレたとき保育園も職場も気まずいし困りますよね😅
- 8月27日
も
産休中は預けられるんですね!初知りです😂✨✨
やっぱり仕事って言って預けちゃいますよねー。よくないんでしょうけど私もたまにやっちゃいます🤦♂️笑
☺︎
ですよね!
そんな日に熱出して職場に電話あったらどうしようとか思いつつ…預けてました😂
も
わたしもビクビクしながら携帯常に持っています🤦♂️😭笑
でもたまにはママもお休み欲しいですよねー。。