
娘の3歳のイヤイヤ期に悩んでいます。どう対応すればいいか分からず、怒鳴ったり叩いたりしてしまうことも。穏やかに笑って過ごしたいです。皆さんはどうしていますか?
もうすぐ3歳になる娘を育てています。
イヤイヤ期はいつ終わるのでしょうか…
自分で衣服の着脱イヤ!
ないものを欲しがってイヤ!
保育園行く時間になって行かない!
パパしないで!ママしないで!
理不尽なことで癇癪起こされるのもしばしば…
どんなに説明しても納得せず、
要望が叶えられるまでイヤイヤ…
それに頑固も加わり余計ひどいです。
一歳半からイヤイヤ期になりましたが、
今が一番ひどい時。
どんなときも穏やかな旦那でさえも、怒鳴ってしまうほどに。
皆さんはイヤイヤ期、どう対応していますか?
怒鳴ったり、叩いてしまったりで、
娘に良くないなと分かっているのですが、
いい方法が分かりません。
どう対応していいか分かりません。
笑って過ごしたいです。
厳しいご意見はご遠慮願います。
よろしくお願いします!
- ★メイコ☆(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ぽんちゃん
知恵も力も付いた3歳近くのイヤイヤ期は大変ですよね💦
同じく何かにつけてイヤイヤ、ヒステリーを起こしてました。
私はじゃあどうしようか?と娘に解決方法を聞いてました。
小さいなりに理不尽なりに意見が出てきている時なので、時間に余裕がある時は解決方法を聞いて娘解決させる。
例えば着替えが嫌⇒
分かったいいよ、パジャマで行こう!このパジャマ可愛いもんね!靴下はどうしようか?
とかこっちが折れると、意外と着替える空気になりました。
もうすぐ3歳ですよね、3歳超えたら一気にびっくりするほどお姉さんになりますよ☺️💕
今は自分の意見を聞いて!と癇癪を起こしてると思うので、イライラする時もありますがもう少しの辛抱です。
自己主張が出来るようになったんだな、と割り切ってイヤイヤを楽しんで下さい👍

ゆめまま
うちの下の子が今イヤイヤ期です。2歳9ヶ月なので、同い年ですよね。
うちはご飯嫌だ、お着替え嫌だ、お風呂嫌だなんでも嫌だです。
なので、ご飯嫌だなら、今は「じゃぁたべなくていいよー」と長男と一緒にいただきますして2人で食べてます笑
そしたら来ます笑
お着替え嫌だなら「お着替えしなくてもいいよ。その代わり保育園いけないね。」って突き放したら「きがえるー」と、泣きついてきます笑
お風呂も「いいよー、入らんでもー。その代わり体にたくさんバイキンいるよー、汚いねー」というと入るーってなりますし笑
ただ保育園にお迎え行くと遊び途中で帰りたがらないので、そのときはなにいっても帰ろうとせず(しかも毎日)先生が「また明日先生と遊ぼうねー」ってぎゅっと抱きしめてくれてます笑
長男はもう4歳になりましたが。若干落ち着いてきましたよ☆
イヤイヤ言ってる子にはなにいっても無理ですし、怒ったところで結局また同じことの繰り返しで疲れるだけなので、いったん嫌なことを受け止めてあげることが大事なのかなーとおもいます。
うちは年子の未婚シングルで、上の子がイヤイヤ期真っ最中での次男のいやいやが始まったので2人してイヤイヤのときはストレスでどうかなりそうでしたが、「あと少しで終わる、頑張れ私」って自分で自分を洗脳してました笑
-
★メイコ☆
ありがとうございます!
いいよーと突き放すと、やってもらえるんですね、羨ましい…😭
娘はなかなか切り替わるのに時間がかかるので、朝の忙しいときにやられてしまうと参ります💦
嫌なことを受けとめる、と言う言葉に感動しました!✨
押してダメなら、引いてみます。
ゆめままさんと同じように、自分を励ましながら頑張ります(笑)
ありがとうございます!- 8月27日
-
ゆめまま
いえいえ感動なんて、なんか恐縮です笑
周りからとくに2人目はひどいよーときいてたのですが、まさかまさかのめっちゃひどいです。。
ただ受け止めてあげる、否定はしないということだけしたら、まだ小さいのでなんとかなります笑
最初に嫌なことを受け止めて、でもなぜやらないとだめなのかをいうとわりといいくるめれます笑
思春期だったらなにいっても無駄だけど笑
おもちゃ片付けるだけでも我が家では兄弟喧嘩、片付けいやだなので、うちはお片づけしないときは「2人ともお片づけしなくていい、遊んでていい、その代わりママはお片づけするまでご飯あげない、作らない」と逆に親がイヤイヤ期なみに、家事ボイコット作戦してます笑
そしたらうちの子たちは「ご飯食べたい、片付けなきゃご飯食べられん」と思って2人でお片づけするーとやってます笑
お片づけするまではほんきでご飯つくることすらしないので本人たちもやばってなるみたいです笑- 8月27日
★メイコ☆
ありがとうございます!
読んでいたら涙が出そうになりました😢
解決方法を娘に委ねると、
どうしようかぢゃない!!とキレられることがあります😭
じゃそのままでいいよ?と折れると、
イヤだ!!と反論してきます。
ほんとに理不尽…
3歳になるまでもう少し様子を見てみます。
優しいお言葉、ありがとうございます😢✨
ぽんちゃん
どうしようかぢゃない!に笑っちゃいました😂
娘さんすごい賢いですね~❗️
あまりの理不尽さに心折れそうになる事も多いと思いますが、それだけ今賢いのですからお姉さんになった時に楽しみですね💗
メイコさんも無理せず、今の理不尽を楽しんで下さい🙌
★メイコ☆
賢いですか⁈
ありがとうございます😊
その賢さで、私や旦那との接し方も良好になってくれると嬉しいです(笑)
ぽんちゃんさんも子育て頑張ってください💪✨
ありがとうございます!