※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

新生児が寝不足と寝過ぎの日があるのは普通ですか?

寝すぎる日と起きてる日

新生児を育てていますが、昨日は昼間寝ていて夜は今朝早朝までずーーっと泣いて起きていました。今日は昼間も寝ていて今も寝ています。昨日のこともあったので、逆に今日寝すぎていて授乳出来ず無理やり今哺乳瓶でミルクをあげました。寝ない日と寝すぎる日、両方あって普通なのでしょうか?

コメント

ひよこ🐤

ありましたよ!
寝てくれる日はラッキー!と思って寝ちゃってください!
3時間ごとの授乳はできればしてあげてください❣
うちの子は寝たら何しても起きてくれなかったので6時間授乳があくなんてこともありましたが。。💦
そのぶん起きて飲んでくれる日中は間隔せばめて2時間おきとかにあげてました🤔

  • みん

    みん

    そうなんですね!急に変わるのでどこか悪いのかと心配になりました!寝ます😂!!

    • 8月27日
hitomi

小児科の看護師を13年しています。

普通だと思いますよ!

私も今まで、“昨日までこうだったのに今日はこうなの?!なんで?!”な出来事は、睡眠でもそれ以外でも、多々ありました。行き着くところは、“人間だもの(しかも赤ちゃんだもの)そんな日もあるさ。”でした。笑

世の中のお母さんがみんな経験している普通だと思いますよ♡

  • みん

    みん

    そうですよね、マニュアル通りにはいきませんよね!安心しました!ありがとうございます😊

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

うちの子もすごい寝る日あと全く寝ない日ありました🙌🏻

まだ0ヶ月は昼夜の区別が
付いてないので朝方までずーっと起きてる日もあったり時間帯は気にしない感じです😓

それも1ヶ月半には夜部屋を暗くしたらまとまって寝てくれるようになりました!

今でも昼間は寝ない日と午前寝午後寝と2回寝る日、、まちまちです👶🏻💭

  • みん

    みん

    普通なんですね!少し安心しました!授乳して私も寝ようと思います!

    • 8月27日