

退会ユーザー
私は読んでないですよ(^-^)

k
私の友達は、読んでいませんでしたよ😄❗️

きりmama
最近は手紙読まないのが多いみたいですよ🙂
私の友人も今年に入って5人結婚式挙げましたが、全員新婦も新郎手紙を読みませんでした。

ママリ
式場で働いてましたが新婦の手紙無しの方も少ないですがいらっしゃいました!
なので無理に読まなくても大丈夫ですよ😊

まぁ
私は読みませんでした!
主人やプランナーさん、義理のご両親からも何回も言われましたが、両親から手紙は辞めてと言われたのでとキッパリ断りました。
まぁそれでも、いやいやそう言ってるだけで本当は読んでほしいと思ってるよとか言われましたが読みませんでした!
読む人が多いだけで読まない人も絶対居ると思うので、後悔しないように納得のいく結婚式になるといいですね😊

SYOママ
同じく読んでませんよ!
全然いいと思います😊
ゲストと写真撮ったり、わいわいする時間に当てましょう💕

ミニもも
私も読んでません!
何だか、人様に聞かせるために手紙を書く、みたいなプレッシャーを感じて、恥ずかしくなって…😅
その代わり、入籍前には、父、母、兄にそれぞれ手紙と記念品を渡しました😄✨
ありのままが書けて、満足してます💕

ぽん
読まずに、両親へ手紙を手渡ししました‼️
お涙頂戴とか、誰得なの⁉️って話をしたら、満場一致でなし方向になりました😂

nicomomo
読んでない人の出席したことあります!司会の進行がとても上手で、なくても違和感なかったです。式場の方たちがうまくカバーしてくれると思いますよ(^^)

の
私も落ち着いたら挙げる予定ですが
泣きすぎて読めなくなりそうだし顔ぐちゃぐちゃなりそうなので
多分読まないと思います🤣

LAPIS
私も同じです
親宛の手紙を大勢の前で読みたくないので書きませんでした
夫もこだわらなかったし担当者にも何も言われませんでしたよ〜
代わりに私の出生体重で作ったミッフィーのぬいぐるみを母に贈りました

まちこ
弟夫婦無かったですよ!
私は結婚式自体耐えられないのでしてないです。

ママ
手紙読まなかったです)^o^(!!
恥ずかしいので断固拒否しました(笑)
読みませんでしたが、式の最後に花束と一緒に手紙を添えて渡しました(^_^*)
それで満足です✨
コメント