
コメント

ゆとまる
おしっことんでくるくらいのちがいじゃないんですかね?!笑笑
でも骨がしっかりしてるから?なのか生むのは男の子のが痛い!って聞きました😂
男の子しか生んでないのでわかりませんが😂
どっちにしても育児に楽なんてないので男の子も女の子も大変なのは変わらない気がします😂😂😂

退会ユーザー
男の子の方が病気しやすいからそう言ってるんではないでしょうか?💦
-
えり
そーなんですか?!
- 8月26日

はんな
まあ、男の子の方が体力的に疲れる傾向にありますよ!
もうすぐ4歳の甥っ子とほぼ同居、自分の息子は1歳4ヶ月。
叩いたりして、蹴られたり、
とにかく動きがパワフルすぎて手に終えません🤣
それに比べて、
女の子は少しませてるので
ごっこ遊び、お人形?ぬいぐるみ?で遊んだり、
落ち着いてますね!
一概には言えませんが!
-
えり
なるほど。。。
私も旦那も活発な方なんで
バタバタなりそうですね😅- 8月26日

カカオ
実体験ではないので恐縮ですが…
私自身が兄私弟の3人兄弟で、自分で言うのもあれですが兄と私は絵に書いたような優等生で学校でも褒められ家でもいい子で育てやすかったそうですが、弟はやんちゃで同じように育てたのに学校から呼び出しが何度かあったそうです。
友人や親戚の子を見ていて思うのは、性別による傾向はあったとしても、個人差のほうが大きいと思います。
あと、母がよく男の子の方が大きくなってから優しい親孝行だと私に言ってきます 笑
私も男児の母ですがお互い頑張りましょうね🥰

まま
女の子でやんちゃな子はやんちゃだし
男の子でもおとなしい子は本当おとなしいです
いま男の子育ててますがまぁ元気だけど
しんどいとは思ったことないです

退会ユーザー
親と子次第です!

みほ❤︎たき
男の子は髪を結わなくていいし、ドライヤーかけなくていいし、服は恐竜か車か新幹線のを着せとけば良いから楽だな、と思っています!笑
女の子は、服にこだわりあるし、この髪型嫌だと言うし、口は達者で大変な気がします…
-
みほ❤︎たき
あと、オムツ替えの時にチンチン拭かなくて良いし!
- 8月26日

あっぷっぷ
私は男の子しか育てたことがないので女の子とは比べようがないですが、男の子楽ですよ😄
私の性格には合ってます💕
オムツもどこでも替えれるし、着替えもどこでもできるし、私の周りの女子に比べてですが見て見てアピールもあまりしません。
面倒くさいままごとの相手もあんまりしなくていい✨
バレンタイン一緒に作ったりしなくていい✨
朝の忙しい時間に髪も結ばなくて良いし(なんならとかなくてもいい)、大きくなっても生理とかブラとか気にしなくて良いし、ナプキンや化粧品も買わなくて良いから経済的✨
食費かかるって言われるけど、女子の被服費や美容費に比べれば安いもの✨
将来も買い物や旅行には一緒に行かないだろうけど、孫の世話もしなくていい✨
私は男の子で良かったと思ってます😄
うちはじっとしてないので買い物やお出かけは大変ですが、その子その子で性格も違いますしね。
男の子も悪くないと思いますよ😄

ママリ
かと言って女の子がみんな楽なわけじゃないですよね〜。
持って産まれた性格にもよると思うので。
男の子の方が風邪引くとか無いですし、うち全然風邪ひかずに丈夫です。
そう言う迷信的なヤツはあてにならないと思います!
男の子確かに今メチャクチャやんちゃで大変です!笑
今日も家の中走り回って転んで顔ぶつけたし。。。
でもすっごい甘えん坊で可愛いですよ。笑

ぴむ
うちの上の子は赤ちゃんの頃から怖いもの知らずのやんちゃ娘です🤣すーぐ走っていなくなるしイヤイヤ期も全身全力で暴れて嫌がるしでなかなか手強く、幼稚園のプレのクラスの時はクラスの暴れん坊トップ3に入るか入らないかってくらいでした💦
下の子は男の子ですが、今のところあまり手がかからず上の子の赤ちゃんのときに比べ、ビビりなのか慎重派なのか豪快に散らかし暴れはしますが高いところに登ったり階段に登って行ったりはしません。(娘は同じ頃にはすでに階段登り、テーブルによじ登ってました笑)
幼稚園のママ友やご近所さんから話を聞いてると、幼稚園に上がったくらいから男の子は体力的に大変、女の子は精神的に大変とよく聞きます!
幸い幼稚園に入ってから娘のやんちゃっぷりも落ち着いて来ましたが、そのぶん口が達者になりしょっちゅう娘と私で口喧嘩してます🤣笑
今のところまだ下の子の方が手がかからず育てやすいので、これから先どうなるか楽しみです🤗🌟

ちゃ
男、女、女と三兄妹がいますが小さい頃は皆さんの仰る通りその子の性格によるので男女で変わる事はないと思います(^_^)
長男は小さい頃も大変とは真逆で、誰にでも優しくトラブルも全くありませんでした!
成長した今も中2息子の方が扱いやすいです(笑)
小6娘の方が大変です💦
下って事もあり、強く逞しく頑固(笑)
女子は口が達者、自分にそっくりでしょっちゅう言い合いになります(´・_・`)

りんご
男の子しか生んでませんし、まだまだ新米ですが‥強いて言うなら、女の子より泣き声が大きく力強いので、頭に響きます😅泣き叫ばれたときの破壊力はすごいです💦
でも、私もよく言われましたが、これから産んで育てようって人に、わざわざそんな意地悪なこと言わなくてもいいのになぁって思ってました😓
たまたまかもしれませんが、私の周りではそういう人に限って女の子しか産んでいなかったり、躾が出来ていないというか、お行儀の悪い子達だったので、性別ではないんじゃないかなぁと思ってましたが💦
男の子、可愛いですよ😊
えりさんも楽しみですね❤️

はじめてのママリ🔰
男の子だけですが…
男の子めっちゃ可愛いですよ💕
大変だなと思ったのは、病気の頻度が女の子に比べて高い事とやはりパワーがすごく、負けそうになることですかね🤣

退会ユーザー
大変さを比べるのものではないですよね。
ですが男の子と女の子ではやっぱりまるっきり違いますよ!

退会ユーザー
当然全ての子に当てはまるわけではありませんが
やはり女の子より男の子の方がやんちゃであったり
逆に男の子の方が病気になりやすかったり鼻血も男の子の方が出やすいと言いますよね💦(早産で生まれた赤ちゃんは女の子の方が生存率が高く男の子の方が亡くなる確率が高いというのも関係しているのかなと思ってます)
でも私自身お兄ちゃん欲しかったことや弟がいて可愛さを知っていることや男の子って単純で可愛いので1人目は男の子希望でした!
が、実際は女の子で性別分かった時には産みたくないとまで思い泣いてましたがあることをきっかけに受け入れる事が出来てから現在まで可愛くて仕方ないです🥺
そして元々子供は3人希望していてやはりどちらも見てみたい、育ててみたいという気持ちは変わらないので次こそは男の子をと思っていますが
あんなに嫌だったはずなのにもしつぎが女の子でもいいかなと思えます😳

ゆきんこ
男の子は先に生殖機能が作られるので臓器が女の子より未発達=身体が弱くて育てにくいってよく言われますよね💦
身体の丈夫さも性格も個人差が大きいので男女の差はそこまで感じないですが、男の子が虫や爬虫類採ってくるのがホント無理です😂
-
みほ❤︎たき
横から失礼します。
私、旦那ともに虫が苦手なのですが、5歳の息子も虫系ダメです。親が虫嫌いだと子どもも苦手になるかもです!- 8月27日

チャム
女の子の方が身体が丈夫とか、言葉を覚えるのが早いとか言いますよね!
でも私は頻繁に高熱出すし夜泣きしまくるし、母の精神を崩壊させたそうなので、どちらもそんなに変わらない気がします😊
えり
おむつかえるときはよくいいますよね!