![みるkey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の生活について不安があります。田舎での生活や保育園の問題、仕事の難しさが心配です。何かアドバイスありますか?
離婚調停で決ておいた方いい事についてアドバイス下さい🥺🙏養育費と面会については決めるつもりですが、他にこんな事決めた方後々良いよ!という事であったり…実際経験してる方からのアドバイスもお待ちしています😢
現在実家に世話になっていて仕事は退職しています。離婚後は働きますが、車がないと生活できない田舎で賃金も安くアルバイトすらあまりないので、正社員は厳しいと思います。その為、保育園もすぐには決まらないんじゃないかと不安です。両親は共働きなので毎日見てもらう事は不可能という状況です。
- みるkey(6歳)
コメント
![ゆん◡̈𓇼₊ₒ⁺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん◡̈𓇼₊ₒ⁺
入学とかの節目節目にかかるお金は請求できるようにしたほうがいいですよ!
![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓
今年の6月に離婚調停で離婚しました!
私の経験上、金銭面のことはしっかりと考えておいたほうがいいと思います。
養育費、婚姻費用、引っ越し費用、解決金等。
私もみるkeyさんと同じような状況だったのでコメントさせてもらいました!
頑張ってくださいね!
-
みるkey
ありがとうございます🥺🙌
婚姻費用はようやく決まったところでした。解決金とは何ですか😌?
励みになります!ありがとうございます🥺🙌- 8月26日
-
🍓
うちは金銭面もろもろで揉め、私が納得してなかったため、条件をのむかわりに解決金を払ってもらうということになりました。
納得のいく話し合いになりますように(^^)- 8月26日
-
みるkey
そういう事なんですね!金銭面で同じく揉めそうです…というよりそれしかなさそうです😢
お金は1円たりとも多く払わない、なんなら脅すとかしてきそうなので簡単にはいかなそうですが、条件飲めないならせめてお金で解決して欲しいですね😂
詳しくありがとうございます!🥺🙌- 8月26日
![せいチャム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいチャム
車はありますか?
保育園は一時保育を使ったりして仕事を探して仕事決まったら入りやすいようにするのがいいです。
保育園の申し込みは今からしておいても大丈夫です。
両親働いてるなら
入りやすくなります。
正社員ではいると子供が熱出した時に休みづらいですよ?
-
みるkey
車は今は県外から実家に戻ってきていさせてもらってるので持ってませんが、これから必ず必要になります😢
両親が働いてると入りやすくなるんですか?
そうですね😢正社員だと子供関係で休みづらいですね…正社員でも手取り10~12万とかしか貰えないような地域なんでアルバイトも厳しいかなとは思ってます😭- 8月26日
-
せいチャム
うちは両親働いてるって言って保育園申し込んで
半年は待ちましたよー。
そこ蹴って入れたかったとこ4月からいれてます。
託児がある病院とかがいいかと思いますよ。悩みがへります。
バイトじゃなくてパートです。
時給900円でも週5で9〜15:30で85000はもらえてたので10万はパートでもこえますよ。- 8月26日
-
みるkey
待つ時間も結構ありますもんね。そうなったら託児所がありそうなとこしかないですね!私の地域だとヤクルト位かなあ💦
時給760位なので900とかはレアなのでなかなか難しいですが頑張ります😅
ありがとうございます🥺🙌- 8月26日
![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ
私は協議中です!!
養育費→大学進学費用、留学費用など
特別費用→入院、病気など
面会については万が一の再婚などもあるので、そのあたりはどうするのかなど。
大変ですけど、お互い無理のしすぎだけはやめましょうね!!
-
みるkey
協議中なのですね!
なるほど、進学関係はもちろん万が一の時のお金の事も大事ですね🥺!
面会の再婚があった場合については何も思っていませんでした!追加します。
ありがとうございます🥺🙌
大変ですが幸せな未来の為に頑張りましょうね☺️✊- 8月26日
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
今、離婚協議書の内容を検討しています。
万が一、夫が病気で働けなくなったり亡くなったりした時に養育費諸々もらえなくなっちゃうので、結婚後に加入した生命保険の受取人についても盛り込みたいと思っています。
お互い新しい生活に向けて頑張りましょう‼
-
みるkey
検討中のご意見参考になります!🥺
そういった保険は加入してるかすら分かりませんが、大事ですよね!
幸せな未来の為に頑張りましょうね☺️✊- 8月26日
![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ
学資保険とか入れとくのもいいと思いますよ。
相手が事故や死亡したときにおりてきますから。
生命保険の類いに関しては遺産相続に関係なく効力があるのでかなりお薦めできます。
あと、仕事や保育園、生活で不安なら市役所や行政に相談ですね。
それもしつこく。熱意をもって。
あちらはこちらの本気度を確かめる時もあるので、邪険に扱われたと感じてもしつこくいくのがいいんです。
保育園も病理保育が可能な所があるといいですね。
すぐに働くのもいいと思いますが、少しの間ご両親にあまえつつ、家事で好意を返させてもらうのもいいと思います。
二歳越えると保育園の受け入れわくが広がるので入りやすくなるんですよね…
あとは、在宅でいける仕事があれば良いですね。
-
みるkey
学資保険は離婚前に入って契約者が夫という事でしょうか😌?
市役所とかの対応って確かに適当というかあんまり良くないなと思う事があります。なのでしつこくすると余計良くないのかなとか思ってしまいますが、熱意とかそういうの確かめてる人もいるんですね…💦
病理保育は私の地域というか県が少なかったのですが、そういう所は何かあった時の為に登録?しておきたいとは思ってます😂
2歳越えると枠が広がるのですか?難しいのかなと思って焦っていました😭
在宅は私に何もスキル学歴がないのであったら嬉しいなとは思います😅- 8月27日
-
くろねこ
学資保険は離婚前に相手に調子のらせて、あなたの子供が心配だから月々たったこれだけでいいのよ…で入れさせるか調停時に入れて、解約を不可にさせるとかその辺でしょうか。
ハロワやシングルママさんを支援するところがあったりするので、積極的に行きましょう!
シングルママ支援会
https://mamasquare.co.jp/single/
他にも色々あると思うので調べてみてください。
シングルママは行政でも重要度が高いのできちんとした人が対応すると変わってくるかと。
市役所の人にもよりますが、こちらがわが何というか、いかにも子育てや家庭の事情で困ってます。真剣なんです。
という雰囲気を出すことも結構ちがったり。
例えばほぼノーメイクでやつれた感じで、困ってるんです。
を全面に打ち出すとあちらも力になろうとしてくれたりも。
逆にギャルっぽい感じで高圧的に窓口に行っても突っぱねられる気がしませんか?
保育園は子供が低年齢ほど職員一人辺りに担当する子供の数が少ないので、年齢があがると自然に受け入れ人数が増えていきます。
あとは市役所に相談してみてくださいね。
選択肢のひとつにかなりしんどいものの、稼げていけるのに、看護師があります。
参考にこちらの医療機関で働きながら看護師を目指すをみてみてください。
https://www.brush-up.jp/guide/sc38
10年後に、あの頃は大変だったねと笑えるよう、今を頑張りましょう!- 8月27日
みるkey
ありがとうございます🥺🙌
大事ですね!それも決めます!