
子供を育てる大変さと愛おしさを感じる瞬間について教えてください。
子供が産まれてまだ2ヶ月です。
人一人育てるって大変だなーと思い、いっぱいいっぱいになることもあります(;_;)
でも笑ってくれたり寝顔を見たり一生懸命おしゃべりしているところを見ると、本当にいとおしくなります😣❤️
産まれてきてくれてありがとうと思えます😊
みなさんも毎日育児や仕事で大変だと思いますが、子供を産んで良かったと思うときはどんな時ですか?
ほっこりしたいので教えてください👂❤️
- ころころ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
やっぱり子供がにこにこキャッキャして機嫌が良い時です。
あとは娘を通じて仲がピリピリしていた実母と仲良くなれたこと、兄弟との繋がりがまたできたこと、家族が和やかになりました。義両親も娘が生まれてから会話が増えたみたいです。
60間近の知り合いのおじさんは鬱気味だったのですが、娘に会わせたら じぃが色んなところ連れてってあげなきゃな!と言い出したり赤ちゃんパワーはすごいです。

りりり
毎日お疲れ様です!
私は起きた時目の前に赤ちゃんがいる時すごく幸せな気持ちになれて、産んでよかったな〜って思います🥺❤️
げっぷさせる時とか胸にペタンってする時もほんとに幸せです✨
-
ころころ
りりりさんもお疲れ様です😌💓
あーわかります!朝とか特にそう思います(^^)
ほっこりしますねー♪- 8月26日

5児のmama
うちは6年、3年、1年、1歳、2ヶ月の5人子供がいますヾ(o゚ω゚o)ノ゙色々大変ですよね😂
やっぱり笑っている顔や、寝顔ですかね( ´͈ ᵕ `͈ )♡
たまに寝言で
ままー
ご飯オカワリ←なんていう時は
本当にその日叱った後とかでも
可愛くておもわず
私も(;゚;ж;゚;)ブッ𐤔ってなります(●︎´▽︎`●︎)
育児大変ですけど
お子さんと共にママも成長していくんで
お互い頑張っていきましょーヾ(o゚ω゚o)ノ゙
-
ころころ
5人!!すごい!!!!
あはは(笑)寝言面白い(笑)(笑)
やっぱり大変さより幸福度の方が勝りますか?
5人だとほんっとに大変だと推測しますが…!
私なんて2人目産んだとしたら…って想像するだけで、
一人でもてんてこまいなのに大変そう、大丈夫かな😱と思ってしまいます😅- 8月26日
-
5児のmama
子供がすごく大好きで(๑˃ᴗ˂)و♡
寝言←これ結構やばいぐらい、可愛いーです
大変なことも
幸福度の方が勝ちますね(●︎´▽︎`●︎)
一人一人性格もちがけ)ば、成長も違いますし、
大変ですけど
経産婦さんになれば2人目のお子さんの時は気持ちに余裕がでてきますから心配いらないですよヾ(o゚ω゚o)ノ゙- 8月26日
-
5児のmama
ちがければ←の打ち間違えです𐤔
- 8月26日
-
ころころ
なるほど(^^)素敵ですね😊
先輩ママさんにそう言ってもらえると心強いです♪
ありがとうございます♪- 8月26日

退会ユーザー
寝顔はやっぱり最高に愛おしいです🥰
寝てるとこ抱きしめたくなりますが、起こしちゃいそうなので我慢してます😂😂
-
ころころ
ほっこりシェアありがとうございます♪(笑)
寝てるときのおてても可愛いですよね✊🖐️❤️- 8月26日
-
退会ユーザー
わかります!!!😂
ちっちゃいおててと
短い腕でバンザイしてるの
可愛すぎますよね〜👶🏼♥️
ほんと癒しです!!- 8月26日
-
ころころ
バンザイ可愛いですね❤️
癒しがあるから毎日なんとか頑張れますよね!(笑)- 8月27日
ころころ
良い話ですね🥰
また家族のつながりを強くしてくれたとは感動します❤️