※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
子育て・グッズ

お風呂で顔を洗うときに泡が目に入り、泣いてしまうことがあります。皆さんはどんな体勢で顔や体を洗っていますか?

もうすぐ10ヶ月になります。

最近、お風呂で顔を洗う時に、ほぼ毎回目に石けんの泡が入って泣きます。すごく気をつけつつ、サッと手早くしているつもりなのに、結局暴れたり手でこすったりして入ります。もはや泡は入ってないのに、上を向いて横抱きで顔を洗われてるのが嫌で泣いてるときもあるかもしれません。

皆さんは顔はどうやって洗っているのですか(体勢とか)?ついでに体もどうやって洗っていますか?

コメント

deleted user

顔はおでことほっぺしか石鹸付けてないです!
残りは手で拭いながらサッとシャワーで流しています
床にバスマットを敷いておすわりさせてか、つかまり立ちをさせながら洗っています☺️

  • の

    ありがとうございます(*^^*)
    石けん控えめにするのと、バスマット新調して直接座らせてみようかと思います!

    • 8月26日
はじめてのママリ

10ヶ月の頃は膝に乗せて足を私の腰に跨らせる感じで全身洗ってました。
足に乗りにくくなってきたので今は床におすわりさせて全身洗っています。顔が濡れても泣かないのでザザっと洗っちゃいます。

  • の

    ありがとうございます(*^^*)
    まだ9ヶ月ですがそろそろ膝の上が難しくなってきたのかもしれません(暴れるので…)
    床にしてみようかと思います!
    直接濡らしてザッと流したほうが、水に強くなるっていいますよね!(^o^)

    • 8月26日
ありさ

10か月なら一人で座れてたのでお風呂マットを敷いてその上で座ったまま頭から足まで洗ってました😊💓流すのも頭からぶっかけてました😂
お尻とかはお風呂の縁をもってつかまり立ちをしてる間にさっと洗ってましたよ😊

  • の

    ありがとうございます(*^^*)
    マットに自分で座ってもらったほうが洗いやすそうですね!
    ぶっかけて流すの、大きくなってからじゃできないと思う(私がそうです笑)ので、うちももっと大胆に流そうと思います!
    つかまり立ちもできるのでそのようにできるかやってみます!

    • 8月26日