
旦那に嫌気がさしてきました。面倒くさい、かったるい、が口癖でやめる…
旦那に嫌気がさしてきました。
面倒くさい、かったるい、が口癖でやめるよう言ってもやめません。
マイホームを購入するにあたり、パートに出てくれと言われました。
その後、私に内緒で高い家具までローンに組み込んできました。
高い家具は子供が大きくなってからね、と伝えていたのにまるで聞いていません。
反対されるから言わなかったとか、子供の言い訳です。
そして先日、私も言い過ぎたのですが喧嘩の末取っ組み合いになり、暴力を振るわれました。
暴力はこれが初めてですが、何だか疲れたというか、一緒に暮らして行く気持ちがなくなってきました。
労わりの言葉が欲しいけど、自分でいっぱいいっぱいの人でそこまで回らないようです。
改善の余地はあるのでしょうか?
見切りをつけた方がいいのでしょうか?
- オフロスキー(3歳0ヶ月, 7歳)

宮月
大人になってからの改善は難しいと思います。1度暴力を振るえばもう次から手が出るようになるのではと不安になります。
マイホームがまだ白紙に戻せるうちなら見切りつけますね。
マイホームが白紙に戻せないのなら頑張って改善していくか、自分が耐えるしかないです。

ひー
怪我などはされてないですか?
住宅の購入絶対やめた方がいいと思います😔
1度暴力を振るった人はまたしますよ💧
私だったら暴力振るわれた時点でさよならです。
余裕がないからといってしていい事と悪い事ってありますよ💦

はじめてのママリ🔰
反対されるから言わなかった…とか本当子供ですね。この先相談や話し合いが出来ないような気がしちゃいます💦
暴力については、言い過ぎの上取っ組み合い…ケンカ両成敗かな。確かに男が女に手を上げるなんてあってはならないですが…まぁ対で取っ組み合いしたのなら仕方ないかな。
と私は思う人なので、旦那と取っ組み合いのケンカしたのなら暴力振るわれた!なんて言えません😅

ひーこ1011
これで反省してもう2度としないと言われてるなら様子を見て、2回目暴力振るわれたら確実に別れます。
子供にまで暴力振るわれたら嫌ですし。
ローン組むにあたって、奥さんのお金あてにして高額ローンにするのはダメな方法です😞
何かあった時のために旦那のみで何とかできる額にしないと💦
うちは婚約中に家を建てて、私が仕事行ってる間に旦那がローン契約しましたが、かなりの高額で今毎月赤字です😓
何故なら独身感覚で組んでしまったから。
生活費全て賄ったらお金全然残ってなかった😱てオチです😞
義両親と同居ですが、頼らないで!という人なので頼れず働く事もできず…
旦那のみの稼ぎでボーナスで何とかトントンにして凌いでます💦
しっかりと細かい相談できない人は今後も揉めそうですよね…
それでも一緒にいたい!と言うならば頑張って耐えるしかないですが、そうでないなら別れた方が良い気がします。
-
ひーこ1011
ちなみに子供がいたら家具も汚されます。
うちは子供生まれる前に嫁入り道具として家具買ってもらったのでどれも高くて😓
傷つけないでよ?汚さないでよ?と無駄に子供に注意する事に…😑
高い家具でも汚されても壊されても怒らないなら良いと思います。
でも、そうでないなら今買うものではないですよね😞
投稿読む限りだと旦那さん絶対怒りそうな気がします😓- 8月26日

ママリ🔰
高い家具は嫌ですね(>_<)
ママ友の家にも高そうなソファ(布張り、淡い色)があって
ついカバー外して洗えるの?と聞いたら洗えないと。
その人の家に遊びに行くときは他よりも気を遣ってしまいます…
自分の子供だけでなく、これから子供の友達も遊びに来て汚したり壊したりする可能性もあるのに…
この文章だけだと改善の余地があるかは私にはわかりませんが
旦那様は子供のいる生活とそれを思う奥様の気持ちより
自分の欲しい物を優先して
父親の自覚が薄いのかな、と思ってしまいました。
夫婦での話し合いが難しく
喧嘩になってしまうのなら
旦那様の親や上司や先輩とかからそれとなく話をしてもらうことはできませんか?
パートに出たらもっとしんどくなるのに…

りこ
なかなか改善はされないと思います、、
DVする人はよほどの努力をしない限り治らないって聞いたことあります😔
自分が高い家具買ってお金に余裕が無いからって暴力は絶対いけないと思います。お子さんにまで手出されたら、、って考えたら一緒にいれないって思っちゃいます、、

afsgmama
どんなけ手の弾みだったとしても1度手を出す人はそういう人なんだと思います。
またふとした時に手が出ちゃうこともあるだろうし、内緒で言ったら怒られるから家具買ってきたとかも他のことでも今後あるかと😅
自分が欲しいものなら嘘をつく手段を選ぶ人なんだと思います。
どんなけ喧嘩しても旦那は絶対手なんて出しません。
(私自身は蹴ったことあるんですが。。←
それでも手は出されたことないです。
これが普通なんだと思います。
男と女で区別したらダメですし、私もその時は猛省しましたが、やっぱり男と女が手を出すって根本的に力の差もありますし、旦那さんがふとした時に手が出る人はエスカレートする可能性あると思います。)
家のローンが本格的に始まる前にもし今後の生活を考えていくならちゃんと話し合うべきかと。

T
子供が小さいうちは、高い家具は嫌ですね。
絶対キズついたり、汚れたりするので。😣💦
子育て大変なのに、家具にまで気遣いたくないです😣
暴力は今回だけと言ったとしても、一度手を出す人は次も出します。
アザとかになったら写メとる、または日記をつけることを、おすすめします。

かに
一方的でなく、お互いに手が出たのなら所謂DVとは違うような気もしますが、こちらは暴力を全く振るっていないのにやられたなら一線超えている気がします。
ただ、勝手に買うのはもってのほかですが、家や家具は二人のものですし、返済のために共働きするのはある意味自然なことだと思うので、パートに出て家計を助けて欲しいというのは普通の要求ではないかと思います。
今の時代、よほど稼ぎの良い人か資産のある人でないと、片働きでマイホームは相当厳しいかと。

くろねこ
一度でも暴力があれば次もある可能性が高いです。
個人的な意見ですが、次に暴力があった場合はどんなに軽くても病院に行って記録を作ってください。
また、いまの状態を市役所か市の保健所などに相談しておきましょう。
いざというときの武器になります。
また、ご実家が近ければ理由をつけて避難されるのもいいと思います。
その際は貴重品(通帳、パスポート、印鑑類など全て)は持ち出しておきましょう。
預ける先がなければ銀行の貸金庫も検討してください。
また、子ども手当などがご主人の口座になっていたらママの口座に変更しておいた方がいいかもしれません。
子供が出来たことでタガが外れてしまったのか、お話を一部分しか聞いていないので分かりませんが用心はしておいた方がいいです。
また、緊急として予めいつでも逃げられる場所(ビジネスホテル含めて)を検討してもいいかもしれません。
杞憂ですめばいいのですが。
小さなこどもを抱えているのであれば特に心配です。

yuriko
怪我とか大丈夫ですか??
一度手を上げられたら
次のもあるんじゃないか…
と不安になりますよね。
私だったら、
今回が初めてと
言うのであれば
様子見ます…次もしも
同じように手を上げられたら
もうおわりにします。
マイホームのことは
もう一度ちゃんと
話し合った方がいいと思います。

オフロスキー
遅くなりましてすみません🙇♀️
お返事も一括になってしまい、申し訳ありません🙇♀️
皆様、親身になっていただいて、色々とお話しお聞かせいただき、本当にありがとうございます😭
冷静に夫と話し合いをしまして、次があれば離婚を考える、という事になりました。
悩んでる時に色々支えて下さり、
心強くいられる事が出来、
皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました🙇♀️

tsukasamama
うちの旦那もそのような時期がありました。
ちょうど同じようにマイホーム購入の時期で、高額のローンと責任感に耐えれなくて迷走する時期のようです。
あの頃のわたしも余裕が無くて、オフロスキーさんのように考えましたが、今思えば、お互い配慮と会話が足りなかったように感じます。
旦那は旦那で不可解な行動にも理由があったようですし、私のキリキリした態度も嫌気がさしていたようです。
暴力は問題なので様子見してもらって、
ご主人には思ってなくとも、配慮しているような言動をかけてみてはいかがでしょう。
なにせ、お子様が小さいようなので、まだまだシングルにはならない方がいいかなと思います。
パートに出ても、ご主人名義のローンでしょうから、何かあったら逃げれますし、そんな時期と思って、様子見の手もアリですよ⭐︎
-
オフロスキー
ありがとうございます!
私を勝手に連帯保証人にする話で進めていて私の親も反対していて、どうにか私が連帯保証人にならないようにまとまりました。
本当に何かあったら逃げたいと思います!- 8月28日
コメント