
子供が2ヶ月から保育園に預け、自営業の居酒屋で働く主婦。売り上げ減少でバイトもできず、家事や店の掃除もこなす。子供との時間が少なく、悩んでいる。話を聞いてほしい。
子供が生後2ヶ月から保育園に預け、働いています。しかし仕事は自営業の居酒屋。旦那が居酒屋経営しているのでどうしても私も働かなければなりません。ここ数ヶ月売り上げが下がり、バイトも使う余裕が無いです。
保育園の時間は6時間ほど。家事全般、店の掃除などしています。
夕方から深夜0~2時頃までの仕事。その間は実家の母に見てもらっています。なので子供と一緒にいられる時間は一日のほんの数時間一緒に寝られるくらいです。
子供との時間が少なすぎて今日1人で大泣きしてしまいました。仕方がない事ですが、母親失格だなぁと。かなり落ち込んでいるので誰かに話を聞いて欲しかったです。
- ma(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

あみママ
毎日お疲れ様です🙇✨✨
保育園やお仕事が休みの日は、たくさん抱っこしたり触れあって、愛情注いであげてください👶💕
居酒屋がアルバイト雇えるようになるといいですね😖💦

雪まる子
お仕事 お疲れ様です!
早い時期から保育園へ通い
お母さんはお仕事されて
とても大変だと思います。
自営では無理しなければ
ならない事が沢山あるかと
思いますが、やっぱり子供
とは触れ合いたいですよね!
本当に、寂しいですよね。
でも、ご自分は責めないで
ください。いつも、全力で
頑張っているはずです。
子供さんのためにお仕事して
生活していく為ですから。
少しでも、子供さんとの時間が増えるといいですね😊
皆さんの幸せを願っています。
-
ma
ありがとうございます😭嬉しくて涙が出てきました😭頑張ります😭
- 8月26日

ちびこ
こんにちは!
今さらですが境遇が同じ過ぎてコメントさせていただきました。
まだアルバイトは雇えていませんか?
うちも自営でなんとかやってますけど、アルバイトは雇えていますがアルバイトだけではどうにもこうにも回らず、今も毎日16:30から23:00近くまで働いています!
忙しい時期、今まさにそうですけど、3-4月の歓送迎会シーズンなど妊娠中のこともありやっていけるのかと不安です😭
うちは今は保育園預けていませんが来春から通れば預ける予定です。
預けれればうちも朝から夕方まで保育園、それから母に預けわたしは仕事、、、となりそうです。。。
短い時間どうすごされていますか?
もしよろしければ新しい質問開きますのでそちらでお話したいです!
-
ma
コメントありがとうございます😭今も夫婦2人でお店やってます!以前はアルバイトも雇っていたのですがなかなか上手くいかず…。今は機械(タッチパネル等)を導入してなんとか頑張っています💦
普段子供と居られる時間は保育園お迎えに行って、すぐお風呂に入れて、母に預けるまでの2~3時間。
夜、仕事が終わって迎えに行き、朝保育園に送るまでの6~8時間(ほとんど寝ている時間)です。
休みの日(平日1日)と日曜日は保育園がお休みなので一緒に居られますが、やはり一緒の時間は少ないです😢
同じ境遇の方がいて私も心強く、嬉しいです😭
お互い子供のために頑張りましょう😭- 12月14日
-
ちびこ
アルバイト問題色々ありますよね…
確かに自分が働くがわで、夫婦と働くのは嫌かも、とか思ったり😞
タッチパネル導入したんですね!
うちも外国人雇うかタッチパネルか等色々考えています…
もうほんとうちと一緒です…
うちは今は16:30までいられますが、来春からはそうなることを覚悟せねばですよね…
普通の保育園ではなく、夜間保育等は考えませんでしたか?
はい、ありがとうございます!
頑張りましょう!!- 12月14日
-
ma
そうですね💦アルバイトも急に休んだり、繁盛期に休み欲しいって言う人が多くて今まで困っていました💦そんなバイトに高い給料払うよりだったら裏切らない機械を導入した方がいいかと思いました😅💦でも夫婦2人なので私が体調崩したり子供が体調悪かったりすると大変なのですが💦
夜間保育があれば便利だと思うのですが私の住んでいる地域には無いんですよ💦夜働いている方って意外と多いからあれば便利だと思います!
妊婦さんだと不安ですよね…。私も息子妊娠中大変でした💦結構ギリギリまで働いて、出産の時には妹に働いて貰っていました💦が、今は妹も子供2人いるのでもう頼れず😭
自営業、本当に大変ですよね😭- 12月14日
ma
ありがとうございます😭
一緒にいられる時間を大事にします😭