
上の子はパパっ子にならず、旦那も拒否られて困っています。どうすれば良いでしょうか?
上の子がママっ子でパパのところ行っておいで〜と
言っても「やだ!」ってハッキリ言っちゃって全く
パパのところへ行きません😣
実家にいる時は私よりもばぁばにベッタリなのですが
義実家に行っても義妹義弟義母のところばっかで
旦那がおいで〜と言ってもハッキリ断ってしまいます💦
下の子が生まれたばかりもあると思いますがどうしたら
パパっ子になってくれるのでしょう💦
こればっかりは子供次第だと思うのですが家事や授乳してる時はもちろん普段でも旦那も積極的に対応してくれるのですが
抱っこしたりすると反り返って泣き叫んでしまいます😔
旦那も拒否られるとしょぼくれちゃって😭
何かいい方法とかないですかね?😢
- ぽんきち︎︎☺︎(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
上の子パパと2人でおでかけはできますか?😊うちも下が産まれるまでは私にべったりでしたが、下の子妊娠中に切迫になったため夫と2人で出かけることが増えて、産後の今もかなりのパパっ子です!気分によっては夫を拒否することもありますが😅

きりん
早かれ遅かれパパ見知りもありますよ😂
パパにしかできない身体を使った遊びをしたり(ひこうき、高い高い、お馬さん、パパの身体でアスレチック…とか)、我が家は変顔やオーバーリアクションとか取って遊んでましたね😂
旦那の顔の前にガーゼとか紙とかで顔隠して外したタイミングで毎回違う変顔をする。とか。
娘の大ツボは、お菓子の缶や蓋開けた時に外人さん並みの英語でのオーバーリアクション取ったりすると飽きるまでやって、パパにしか出来ない遊びを確立していきました😆
同じ遊びを求められても少し控えめにして、ママじゃつまんない…っていう空気を出してました😆
-
ぽんきち︎︎☺︎
自分は控えめにしてパパの方が面白いと思わせる感じですね😆(笑)
パパにしかできない遊び探してみます!
ありがとうございます♪- 8月26日
-
きりん
パパが汚れを気にしないタイプなら、公園行ってパパとは泥んこOKとか。
遊びもだけど、うちは、近所のスーパーにガチャガチャがあるんですけど、『パパがいるときしか出来ないよ!』とか。肩車はパパ。とか何でも良いと思います!
その時に『いや~さすが!パパ💕パパ頼もしい💪😍👏』ってこっちも旦那のモチベ上げるように褒めてあげたりしてます!笑(←これ結構重要です✨)- 8月26日
-
ぽんきち︎︎☺︎
なるほど!💡
ガチャガチャとかもありですね!
今まで全然モチベ上げるのなんて考えたことなかったです😂
これから意識してモチベ上げるように褒めてみます😆- 8月26日
-
きりん
旦那のモチベが少し上がるだけで、子育てにもう少し積極的になってくれますよ😂
『どうせママが良いんでしょ…』ってなると、ママお任せ~になっちゃうから。『うちのパパ最高✨👏』って少しずつ自信付けてあげると良いですよ!
我が家は両家ともじぃじがもう居ないので、理想のパパっていうお手本がいないから、褒め殺し作戦で私にとってもいい旦那、娘にとってもいいパパを育て上げてます😂笑- 8月26日
ぽんきち︎︎☺︎
旦那が休みの日はほとんど2人で出かけたりするのですが私がいると必ずと言っていいほどパパ拒否です😂
パパっ子になってくれー!(笑)
退会ユーザー
そうなんですね!そういう時は我慢しておでかけしてくれてるんですかね?😂
なにかパパしかできない特別なことを作ってあげるといいかもしれないです!これはパパしかできないからパパにお願いして?と😂うちは電車が好きなので電車関係のことはできるだけ夫に任せてます✨
ぽんきち︎︎☺︎
なるほど!💡
なにか探して旦那に任せてみます😆ありがとうございます♪