

あいしゃん
ありましたありました!
ても大丈夫ですよ☆
まだ赤ちゃんの胃は吐き戻ししやすい形なので吐いちゃうことがよくあるみたいです。
ただ詰まらないように気を付けてあげるのと、げっぷはしっかりしてあげること、吐いたとき背中をポンポンしてあげること、あとは沢山のんだなとかげっぷがあまりうまく出なかったなってゆうときには横向きにしてあげてるといいです🎵
あたしも最初は不安で周りに聞いたりしてました😌

ポッター
私も同じくらいの娘がいます!!
一ヶ月ちょっとまで大量の吐き戻しがありました!!戻された時って心配にもなるし、服は汚れるし、せっかくたくさんのんだのに…と、ショックうけますよね。。娘はゲップがなかなか出ない子だったので毎日のように吐いていました。。
対策とよべるほどのことではないかもですが私が行ったのは、できるだけゲップさせること、しばらく縦抱きにしておくこと、縦抱きする時間がないときやつかれたときは授乳枕に寝かせていました。病院で教えてもらったことです!重力で下に行くから戻さないようです。
それを続けていたら一ヶ月過ぎてから今では戻さなくなりました!!
写真は授乳まくらで寝かせている様子です!長時間はしんどくて途中嫌がっていましたが(笑)

かりんとう
うちも大量に出してました!(笑)
ピューとおっぱいが出るようなら授乳前に少し絞ってから飲ませるといいみたいですよ(´◡͐`)
まだ一ヶ月とかだと赤ちゃんの胃もちいさくてすぐ容量オーバーするので(^ ^)
息子は二ヶ月ちょいですが吐き戻しはだんだんなくなってきましたよ♫

ひろママ♡
うちもよくはいてました。
1ヶ月までは毎日のように吐き、病気じゃないかと心配になり調べまくったくらいです。
心配しすぎてストレスになるくらいでしたが、だんだん吐く回数も減ってきたように思います。
たまに大量に吐きますが(^◇^;)
吐いたときに詰まらせないように気をつけてました。

さちゃマ
今まであまり、ゲップさせてなかったので、背中ポンポンしてあげることにします

さちゃマ
病院からゲップなどの指導が特になかったので、させてませんでした( ^ω^ ;)ゲップさせてみます

さちゃマ
私のせいだったんですね(¯―¯٥) 授乳前に搾乳?してみます

さちゃマ
結構、皆、同じように吐くんですね
詰まらせないようにがんばります
コメント