![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠前に子供の費用を計画的に貯めていた方いますか?妊娠後の費用(通院、入院、出産、新生児用品)にいくら貯金しましたか?
計画的に子供のためのお金を用意してから(出産費用から生まれてすぐに必要なもの)妊娠したかたおられますか?
お金のかかる時期までの貯金ではなくって
妊娠発覚から通院、入院、出産、家に帰ったあと~しばらく新生児に必要なものの費用等です。
大きくなれば離乳食用グッズとか、大きくなったら服とか買い足すのは除いて·····
もしお金を計画的に貯めてた後に妊娠したかた
どの時期までのお金を予想していくら貯めましたか?
- いち
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
妊娠4ヶ月で妊娠発覚しました。妊娠の検査で1万ちょっとかかりました
産後はお祝い金などでどうにかなると考えて、出産入院までを計算して貯金しました
検診でかかる費用はほぼなかったので、入院費と産まれた赤ちゃんの分です
・私の病院は異常がなければ20万程で入院費が足りると口コミに書いてあったので、入院費20万。
・冬生まれなので赤ちゃんの肌着を1日2枚を3日分と外出用の暖かい服を2枚で6000円。
・お風呂はパパに湯船に入れてもらってたので、ボディーソープ類やガーゼなど小物で1000円。
最低限でこれくらい揃えた気がします
参考になればと思います😅
コメント