
秋のベビー服についてアドバイスください。ロンパースや上下分かれた服、サイズについて教えて欲しいです。何枚程度買えばいいでしょうか?
秋のベビー服について
もうすぐ生後3ヶ月になる娘を持つ初ママです🐰
秋のベビー服はどのようなものを着せればいいでしょうか?出来れば長く使い回したいです。
長袖ロンパースのようなものがいいのでしょうか?
上下分かれた服装をそろそろでしょうか?
サイズは70を買うべき?80じゃ大きいでしょうか。。
何を何枚程度買えば良いかアドバイスお願いします🙇💕
ちなみに後3日で生後3ヶ月、体重6キロ
今着ているロンパースサイズは60がサイズアウト、70が余裕ありな感じです。
- なーち(5歳11ヶ月)
コメント

あ🧸
私はいつも大きめ買って袖折って着せてます!
失敗したのはズボンは大きめ買うと裾を折ってもはいはいとかすると落ちてくるのでズボンはあまり大きめ買わないほうがいいなと思いました!

かこ
4月生まれです。
9月はまだ暑かったのでほぼ夏と同じ半袖ロンパースで、10月くらいからは寒い日に軽めのアウターを羽織らせていました。
長袖を着始めたのが11月くらいで、その頃にセパレートに変えましたので7ヶ月くらいからセパレートにした感じです。
長く使えるのはセパレートですが、首座りがまだならセパレートは着せづらいので、いま3ヶ月ならまだまだロンパースで良いと思います。
ロンパースは長く使うのは難しいので、ぴったりサイズで半袖2枚長袖2枚くらいあれば十分かなーと思います!
-
なーち
詳細ありがとうございます🤗月毎に教えていただけて大変参考になります❗️
アドバイスの通り我が家も11月頃から長袖着せてそこからセパレートにしようかと思います🙋✨
ちなみに軽めのアウターというのはベストみたいな感じですか?
10月(娘だと4ヶ月くらい)くらいでも赤ちゃんは半袖で後は抱っこ紐とかベビーカーにブランケットみたいな感じでしょうか?🤔- 8月26日
-
かこ
アウターは薄手のパーカーみたいなの着せてました。確かGAPで買ったような気がします。
赤ちゃんは体温高いので、調整できるように基本薄着でした😅
寒い日はブランケットしてました。ユニクロの2wayブランケットめちゃくちゃ使ってました。
ロンパースを買うなら70でいいと思います!- 8月26日
-
なーち
確かに❗️体温調整しやすいように、薄着にプラスプラスしていく感じが良いのですね😲💕教えていただいて、ありがとうございます❗️
パーカーとユニクロの2wayブランケット見てみます😻💓- 8月26日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
長く使い回すなら、80cmの
セパレートタイプにすると
来年も着れると思います( * ॑꒳ ॑*)
何枚買うかは、しょっちゅう同じ服でも良いなら
少なめで良いし、色々着せたいなら多くなるし…。
こればっかりは、親の考え次第だと思います✨
-
なーち
アドバイスありがとうございます🤗
ちなみにオススメのセパレートスタイルとかありますか?スパッツとかズボンとか女の子ならヒラヒラのブルマ?みたいなのも良いのでしょうか🤔たくさん種類があって悩み中です🐰- 8月26日
-
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
私は、スカートとスパッツがひっついたやつが好きです😆✨
ワンピースにスパッツとか。
ズボンだけってよりスカート×スパッツ派です!
あとは、チュニックにヒラヒラのブルマにレッグウォーマーも良いと思います♡♡- 8月26日
-
なーち
スカートとスパッツ引っ付いたの可愛いですね😍💓 女の子はヒラヒラブルマやスカートが子供ならではでキュンとしますね😘 アドバイスありがとうございます💕具体的にイメージ出来ました❗️
- 8月27日

メメ
長袖のカバーオールとかが可愛いんじゃないですかね☺️
インナーなどで上手く使えば長く着せれるかなと思います。
首がすわってればセパレートも可愛いですが、セパレートはこの先嫌でも沢山着れますから…。
サイズはまだ70でも良いかなと思います。
子によりますが、3ヶ月くらいからうちは1歳まで70ずーっと着てましたよ🙋♀️
1歳も過ぎれば動き回るようになってデザインなども似合うもの変わってきますし、今は赤ちゃんらしいものをジャストで着せるのがオススメです。
-
なーち
なるほど😲確かに、赤ちゃんスタイルは今だけですものね😍 つい使い回しの方を考えちゃいました🤣💦
そうですよね、1歳くらいで80サイズと聞いていたので、70は結構使えるんですよね✨実際に70を1歳まで着られていたとのこと、お聞きできてとても参考になりました😍💕- 8月26日
-
なーち
続けてですみません😅💦インナーはこの頃は短肌着?を着せたらいいんでしょうか?それともキャミソールみたいなのでしょうか? 70サイズくらいから色んなタイプのインナーがあるからどれが良いのかと思ってまして🙄
- 8月26日
-
メメ
ほんとに、所謂赤ちゃん独特のカバーオールなんてあっという間に着れなくなりますから😭
子供服はどれも可愛いけど、赤ちゃん特有のあの服装は貴重です。
セパレートのお洋服はやっぱりある程度になってからの方がしっくり来ますしね(と言いつつ、首すわりからセパレートも買ってましたが)。
私含め周りはみんなカバーオール長く着せました笑。- 8月26日
-
メメ
肌着は私は短肌着の紐が面倒だったので笑、2ヶ月くらいから前開きのUNIQLOとかにあるボディ肌着にしてました☺️
お腹も出ないし、可愛いデザインあるしボタンだしでオススメです🙆♀️- 8月26日
-
なーち
確かに紐面倒ですよね😅💦 ユニクロのボディ肌着をインナーにすればいいんですね☺️💕 参考になります✨
セパレートじゃないほうがお洗濯も楽なので、余程気に入ったのじゃなければカバーオールとかにしてみます🤗💓- 8月26日

shimamama
もう少し涼しくなってきたら
足元がとめられる
ツーウェイなロンパースがいいかと。
コンビって言うんでしたっけ?
まだ、暑いときもあるので、そのときは足元スカートみたいにしておいて
涼しくなったら
冷え防止に足元とめてズボンみたいにできるやつ。
上下別は、おすわりできたくらいでいいかと。
寝返りやズリバイするくらいにも
ロンパースのほうが
脱げたりしなくていいと思います。
うちの子は
半年くらいまでは60着てました。
身長が60センチ超えてからでも70へのチェンジは遅くないかと。
思い出してみると70を着ている時期めっちゃ短かったです(笑)
枚数ですが
お下がりでいただく予定がなく
新調されるのであれば、
5枚くらいあれば充分かと。
80センチのロンパースは逆に使わなくなってきますので70までかな。
立ち上がって動きだすとボタンいっぱい留めるの面倒なので💦
もう少し寒くなると、つま先まである
ロンパースが便利でしたー
ついでにおててもしまえるやつです。
NEXTの愛用していました。
おさがりであげても喜ばれました😄
靴下要らず、ミトン要らずで楽ちんでしたよ。
-
なーち
アドバイスありがとうございます🤗💓
メーカーによってサイズ感違うのか、娘もGAPの0-3ヶ月だとサイズアウトですが、赤ちゃん本舗の60サイズ(使い回しすぎてレロレロ(笑))はまだ一応着れてます😂
70のロンパースが良さそうですね😌✨NEXTのチェックしてみます🤗💕💕- 8月26日
-
shimamama
海外ブランドは若干小さいイメージですね
H&Mの服も少し大きめサイズでちょうどでした。
ユニクロで80買ったら大きいわっ
😅って思いました。- 8月26日

りほ
上の子は大きめだったので生後半年デ、80cmがピッタリでした…
今回、下の子の服買う時悩みました💦お店の人と相談しておしり部分が大きい服は70cm、スリムな感じのやつは80にしました(*^_^*)
セパレートのものは来年も着られることに願いを込めて80cm買いました!
-
なーち
下のお子さん同じ月齢なんですね😆✨なるほど😲✨色んなシルエットの服ありますもんね😏💦参考になります❗️アドバイスありがとうございます🤗
- 8月26日
なーち
アドバイスありがとうございます☺️
3-4ヶ月くらいから上下分かれた服装買った方がいいんですかね?✨
上80,下70とかがいいんでしょうか?💦
あ🧸
私はまだその頃上も下も繋がってるものにしてました!
はいはいとかするようになると動いて着せづらいので上下分かれたものにしだしました!
もし上下分かれたもの買うならそれでいいと思いますよ😊
なーち
ありがとうございます🤗 色々まとめ買いしようかと思いましたが、寝返りとかハイハイの都度、様子見て買ったら良さそうですね😃💕 サイズも教えていただきありがとうございます☺️
あ🧸
いえいえ😊