保育園かどうか悩んでいる。子供の刺激不足を感じ、働きたいと考えている。保育園激戦区で入れるか不安。意見やアドバイスを求めている。
保育園どうするか迷ってます。。
結局決めるのは自分たち家族ですが
皆さまならどうするか教えて下さい!!!!
今3歳と1歳の子が居ます。
今年の12月に第三子出産予定で
当初は、再来年度に
上の子が幼稚園に入れる歳なので幼稚園またはこども園に、下の子を保育園に、12月に産まれる子も
一歳になっているので保育園に預けて
働こうかなーと思ってました。
でも、12月に出産して、
そりゃたまに公園に連れて行ったりは
出来るかもしれないけど、
上の子が満足できるくらい
遊んであげたりは出来ないだろうなと思うし
ど田舎なので公園に行ってもお友達も中々おらず
同年齢の子との関わりがほとんどないように
思えてきました。今でも、支援センターに
連れて行ってあげた事はなく(車でも少し時間がかかるし、子供には申し訳ないけど、私の気がのらない。)
たまにショッピングモール内の遊び場で
同年齢の子と関わるか、たまに近所の子と出くわして
公園で少し遊ぶか、私の友達の子供とたまに会うかくらいで
家に居てもほとんど毎日同じ事の繰り返し、
平日はずーっと家に居る日も多いです。
きっと、子供にとっての刺激は今、少ないと思います。
この間、3歳児検診に行った時も
お名前は?とかコレ何色?と面談?で聞かれても
モジモジ。自信がなさそうに恥ずかしそうに
していて、家では名前も下の名前だけなら言えるし
色の区別もできるけど
面談の時は緊張したのか?全くでした。
そして、保健師の方に、
支援センターとか連れてってあげて下さい、
そしたら毎回みんなの前で氏名も言うし
出来る事が増えます。と言われ、
あぁ、やっぱり家に居て同年齢の子との関わりが
少な過ぎて、少し発達が遅れてきてるのかな、と思いました。
トイトレも全然皆無に等しいくらい進まず。。
もちろん、家で見てるから保育園に行ってる子よりも
発達が遅いとか全てがそうとは思ってないですが
やはり、刺激の面では保育園や幼稚園の集団の中に居た方が
いいんだろうなとは思いました。
すみません、話が長くなりましたが
再来年度からの予定を来年度の四月に早めようかなと思い、
12月に産まれる子は6月で6ヶ月になると思うので
最短6ヶ月から預けれるので
上2人は四月入園、1番下は6月から途中入園で
私も1番下の子を入れたら働こうかなと思えてきました。
割と保育園激戦区みたいなので
そもそも入れれるかもわからないのですが😵
支離滅裂な文章ですが、
私ならこうする!とか他にも何か案があれば教えて下さい🙇♀️
- 💖
コメント
モンブラン
保育園、良いですよー🤗
この4月から一歳児クラスに入れています。
トイレに関しては家にいた方が早くとれたと思います。
ほとんどとれた状態での入園でしたが、一歳児クラスということもあり、おむつでと言われて、おむつに戻り、今では自己申告すら怪しい状態‥😅
夜も20時には寝る子だったのが、昼寝が長すぎて22時過ぎる日も多いです。
人見知りに関しては保育園行っていても変わりません。
この前の2歳3ヶ月検診でも「性格的なものでしょう。人とたくさん関わらせたからといって、平気になるものでもない。保育園でお友だちと遊べているなら気にしなくてもいい」と言われましたよ🤔
でも、保育園ではたくさんの家ではやれない遊びをやらせてもらえます。
七夕などの行事もですが、夏は毎日水遊び、ボディーペイントにウォーターマット、大きい子達はセミとりなどもやっていますよ🤗
親も子どもと離れることで、また優しくなれます。
発達は保育園行ったからどうって訳じゃなさそうですけど、毎日色んな刺激もらうことできますよー🤗
💖
コメントありがとうございます😊
やっぱり人見知りは性格的なものですよね😵
お友達と一緒に遊んだり
近寄って行ったりはするんですけど、
やたら保健師さんに言われた事が
気になっちゃって😢
でも、ホント保育園って色々な体験をさせてくれるんですね✨
家に居ると、ついついテレビを見せすぎたり
毎回同じおもちゃで、我が家では刺激のカケラもありません🤣
ありがとうございました🥰
モンブラン
私、平日は朝早くから夜遅くまで一人で育児してたので、息がつまるため生後3ヶ月から毎日支援センターに行ってました。
6ヶ月からは起きてる時間のほとんどを支援センターと児童館で過ごしました。
ですが、うちの息子は初めての場所、人はダメですよ😅
検診もいつもあんなにしゃべるくせに借りてきた猫のように大人しくしてました。
保健師さんとは目も合わせず私の後ろへ😅
保健師さんも「大人だって初対面の人が苦手だったり初めて行く場所に緊張する人がいるでしょう。子どもだって同じ。この子はそういう子。今後経験を積むことによって多少苦手意識を改善することはできると思うけど、根本的に苦手なのは変わらないから無理しなくていい」と言ってましたよ🤗